fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

錦州街 「源士林粥」

2015/03/30 05:05:00 | ☆台湾 台北市グルメ | コメント:0件

とある日、現地スタッフのU君とY君に「台湾のおかゆを食べたことが無いのでどこかへ連れて行って!」と駄々をこねたところ、色々と調べてくれて錦州街にそれらしいのがあるとの事で平日の帰りに3人で行ってみることにしました。

『源士林』と言うみたいですね、チェーン店との事ですが初めて見ました。
 
 

全くわかりませんので「海鮮系で」と希望を言って頼んでもらいました(^u^)
 
 
こちらの特徴は注文を受けてから具とお粥を混ぜるみたいである意味「作り立て」であるところとの事、期待が高まりますね~(^o^)
 

するとやってきたのがこちら!
 
部下U君のです、まずもの凄い量、そして具が沢山入ってますね。
 

これが私が頼んだ海鮮系、海苔が入っております。 
 

こちらはY君のですね。
 
 

うっかりハンドスケールを忘れてしまいましたが、マジで量が多いです(^_^;)
 
 

うーん正直なところなにが入っているのかはさっぱり判りませんね、でも・・・
 
これ旨いです~ヽ(^。^)ノ
 
最初はちょっとだけ薄味かな、と思ったのですが、食べていくほどに味がきちっとしているのを感じます、味的にお魚の味はきちっとしますので確かに海鮮系ですね(^o^)
 
いや~こういうお店が会社の近くとか家の近くに欲しいですね、絶対通ってしまいますわ(^o^)
 
香港のお粥ブロガーであるプチおやじさんにも食べてもらいたいですね、きっと満足されるでしょう(^u^) 
 

ちなみに卓上にはこの怪しい調味料しかありません、味はついているので何の問題もないですね。
 
そしてこの後連食しようと思っていたのですがかなり満腹になってしまい、ちょっとこれもうビールとか飲めないんじゃないかと思いつつお店を後にしたのでした~(^o^)丿
 
続く 
  
 おしまい
  
((裏猿吉君))
すいません、このぐらいの中国語なら漢字が読めれば判るんじゃないの?
 
何でも人に依存して・・・
 
そんなだからいつまでたってもモラトリアムなんじゃないの?
 
『表』依存て言うかもう諦めたので。
 
『裏』何を?
 
『表』残り少ない人生の中でもう「勉強する」って言う事をね。
 
   最近歳を感じます、お酒は残るし以前みたいに食べれないし、
   疲れは取れないし、死期が確実に近づいて来てますね。
 
『裏』だから?
 
『表』だからもう自分の好きな事だけやって過ごしたいんです、勉強とか
   もういいんですわ。
 
『裏』あの、すいません、中国語の勉強は会社負担でやっているのでは?
   会社に対して背信行為では?
 
『表』いや授業は受けてますよ一応。
 
『裏』授業で何やってんの?
 
『表』小吃のメニューを持って行ってどんな料理か教えてもらってます(^o^)
 
『裏』じゃあお粥のメニューぐらいわかるだろうがっ!!
 
ホントにもう早く死んでよぅ!!
 
 
『表』死なないね、だって・・・
 
   憎まれっ子世にはばかる(笑)(^o^)
 
 猿吉はテラホーマー並の生命力です(笑)(^o^)
 
 

「押してやるか」と思った時にポチしていただけますと幸いですm(__)m
       
 http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gifこちらはお手隙の時にクリックをしていただけますと幸いですm(__)m
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
 ※台湾元は日本円に直すと約3.7倍です、1元は3.7円です(^u^)
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する