fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

2014.11 花博公園のお花のイベント

2015/01/27 05:05:00 | 台湾の小話 | コメント:0件

とある日、以前に速報版でアップしたと思いますが花博公園でお花のフェスティバルをやっていたのでジェイクと荒らしに行ってきました(笑) 
 
((出張裏猿吉君))
もう2015年の1月中旬なんですけど。
未だに2014年の11月の話されても・・・
日本では寒くて死にそうにしていらっしゃるのにTシャツの姿の記事を書いてもねえ。
 
『表』そんなの関係ねえ!(爆)書きたいことを書くのがブログだ!
 
『裏』ああそうですか、好きにしてください。
 

朝から家人に怒られっぱなしでモチベーションがダウンしているジェイク、うんうん人生なんてそんなもんさ、社会に出たらその
 
数百倍怒られるから(笑)
 
 

 実は花博公園のお気に入りの遊園地、もうないんです(爆)(T_T)
 
11月末日で終わってしまい、今はちょっと離れたところで新しい遊園地がオープンしております。
 
なのでご紹介しても行けないという矛盾した状況になっております(爆)
 

この日は念願の機関車の一番前に座れて機嫌が直ったようです(笑)
 
 

個人的には一番前よりも一番後ろの方が好きですね、まあどうでもいいことですが(笑)
 
 

木馬にも一人で乗れるようになりました、成長速いですねこの年頃の子は。
 
前にも書きましたがそろそろ犬でも飼いたいですねえ、そうですね、名前は好きなホルモンの名前を取って「まるちょう」とかにしたいですね(笑)
 ©まゆたん
 

 遊んだあとはクールダウン、ジェイクはカルピスウォーターが大好物なのでそれを、私は夜のエグゼクティブによる疲労で肝臓があれなのでなんたらいう成分が入っているフェイソンサースーをいただきます(^u^)
 
 
そしてその後はお散歩がてら遊園地から花博公園のメイン会場の方まで戻りました。
 

素食=ベジタリアンのフェスティバルをやってました。
 
やってはいたのですが素食なのはこのステージの周りだけであとは年中やっている物産展のままでしたね(笑)
 
 
ちょっと小腹が付いたのでおやつタイムとしましょう(^o^)
 

 いつも持っているござを引いて屋台で買ったつみれ状のイカ団子とジェイク用に牛乳パンを購入しました。
 

牛乳パンは美味しかったのですがなんか妙にパサついていてボロボロ落ちていましてすぐに喉が渇くみたいでお茶をがぶ飲みしてましたね。
 
イカ団子はちょっと油っぽかったのですがまあまあ美味しかったです。
 
 
おやつの後は何をするでもなくぶらぶらとぶらタモリしてました。
 

バスがあったので乗せてみました、サイズがちょうどいいみたいですね。
 
何しろジェイクの様子を見てもわかる通り11月なのに暑い!!のでどこかお店かパビリオンへ入ろうと思って前にイベントをやっていたメイン会場を覗いてみると、生け花のイベントを無料でやっていたのでこれ幸いとばかりに荒らしに行きました(笑)
 
以下ハンドスケールでは計測できない大きさなのでジェイクスケールでお楽しみください(笑)
 

 入口の鳥、ライチョウでしょうかこれは食べれないみたいですね(笑)
 
 

 ミスドのドーナッツみたいです(笑)
 
 

 ちょっとうちの玄関に飾ってみたいのですがやや大きいようですね(笑)
 
 

 鳥の巣
 
 

 因幡の白兎
 
 

必死にハンドスケールで表現しようとするジェイク、もうベテランの計測士ですね(^u^)
 
 

 なんかちょっと怖い感じのオブジェ、吸湿性が高そうです(笑)
 
 

実はこれが一番気に入りました、実際に見ると迫力満点です(^o^)
 
 

 ついに戦隊ものとかを観だしてやたらをポーズをつけたがるジェイク、うーんいつを見せますかねえ、戦争ものだから変に印象付けしちゃうと困るし、なんでも赤や3倍にしたがるのもアレだし・・・
 
あ、未だにUCは見れてません、漫画は読んでいるのですが・・・帰国した時の楽しみに取っておきます(^u^)
 
 

 よく汚れが取れそうなタワシですね、こちらもドーナッツのようにも見えます。
 

 そんなこんなで「こんなハイクオリティなイベントを無料でやるなんて台湾はやっぱりすごい!」と思いつつ大満足で会場を後にしました(^o^)
 

 この方も意外なまでに満足してましたね、まあ
「中がとんでもなく涼しかった」のも大きいと思います(笑)
 
 

 なんか良く判らないイチゴ、まあ台北市ってこういうのとか芸術系とか良く判らない系のオブジェが沢山街の中にありますのでもう慣れましたね、なんていうのかなあ、日本よりも空間をゆったり使っている感じがしますね。
 
 

花博公園に隣接している 遊園地はもう無くなってしまいましたが、公園的にはとても良いところ、まだ美術館とか見ていないので今後もうちの庭として利用したいと思います~(^o^)丿
 
  
 おしまい
  
((裏猿吉君))
あれビール飲んだ写真カット?
 
『表』シー!、いろんな人が見ているからさ、ちょっとその辺は無しにしようや。
 
『裏』もう遅いよ。 
 

台湾の記事の時にぽちっとしていただけますと幸いです<m(__)m>
 
      
 http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif解析ソフトです、クリックをしていただけますと幸いですm(__)m
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
 
※台湾元は日本円に直すと約3.5倍です、1元は3.5⇒4.0円です(^u^)
 ※円安であがってしまいました(^_^;)
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する