fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

2017.7日本出張⑥『萬里』『裏浜とん』『大勝軒』

2017/08/29 05:05:00 | □横浜・川崎・横須賀近辺 | コメント:0件

  
凍結レモンサワーを思う存分いただき、正直なところもう体力的にもお腹的にももう充分な状況なのですが、現存メンバーに更にプラスしていろはさん、メタさん、マインさん、どん七君というフルメンバーが集まり、桜木町≒野毛の有名な中華料理店の『萬里』で次のお店までの時間調整飲みをするという事で行かざるを得ませんでした(爆)
 
本当はどこか近場の公園で寝ていたかったのですが・・・
 

お腹いっぱいの時はウーロンハイですよね、別にウーロン茶でもいいのですが、ブレンダーがいろはさんなので超濃い目のが来ます(>_<)
 

いやもう飲めないんですが・・・
 
そしておつまみもワラワラとやってきます、お腹いっぱいなんですが・・・

あ、このザーサイはしょっぱくてナイステイスト、こういうのならつまめます(笑)
 

ってか何これ!
 

どーんと盛られた鶏肉の冷製、台湾ではおなじみなおつまみですが日本でも食べれるんですね、味もちゃんとしていたしお肉もジューシィでボーノでした(^u^)
 

大きなお椀にたっぷり入ったコーンスープ、ブログ仲間のまゆさんの大好物ですね、実際飲んでも熱々でどこか懐かしい感じがするテイストで非常に美味、ここへきたらこれはリピート確定ですね(^u^)
 

あ、こちらは目でいただきました。
 

こちらも・・・
 

こちらも・・・
 

あ、なんか美味しそうなのがありますね。
 

この肉団子はいただきました、ほこほこしていて良いですね、全体的におつまみのクオリティが高かったと思います。
 
思いますっていうのは実は半分ぐらい私、寝ていたんですよね(爆)
 

そしてようやく本日のメイン会場へと向かうのでした。
 

もつ焼きの浜とんへと向かいまして入店、ところが浜とんじゃないんですね~(^u^)
 
曜日限定でほぼ日曜日の浜とんがお休みの時に『裏浜とん』とか『B-side』と呼ばれるお店が出現するのです!(^u^)
 
常連のいろはさんが予約の手配をしてくださいましたが、通常は大人数だとまず入れないようです。

と、着席をしましたら謎の人物y・pさんがやってきました(笑)
 
なんかホントに見に来て下さっただけみたいでご挨拶をしたのちにサクッと帰ってしまいました(笑)
 

ハードランドが置いてあるお店に間違いなし、夏目漱石の名言です(嘘)
 

これこれ、これを食べにここに来たのです、もつ串の煮込み、めっちゃ美味しいですね~(^u^)
 

あ、もうちょっと泥酔状態に近いです(爆)
 

マカサラ、ドライタイプで私好み、店主さんの腕の確かさが判りますね(^u^)
 
こちらの店主さん、平日は普通にお勤めされていて日曜日だけこういう形でお店をやっているんだとか、正直なところお勤め辞めてもらってフルでお店やって欲しいです、もったいないですよこんなに美味しいのに(^u^)
 

アノ立石のお店でしか食べたことのないタン生、う、旨過ぎます!!
 

レバーもパサつき感ゼロで完璧な調理ですね、低温調理かな多分。
 

このチャーシューも昇天出来る味ですわよ!!
 

私の大好きな玉こんにゃくまで出てきました、マジで脱帽する素晴らしいおつまみの数々にすっかりノックアウトです!!(^o^)
 

キンキンに冷たいサワーを飲みつつ珠玉のおつまみをいただく、ここは天国でしょうか(笑)(^o^)
 

鶏肉の梅和え、ああもう止めてください、ほっぺたが落ちますよ~(^u^)
 

どんどんお代わりしてます、さっき寝たからすっかり復活しちゃいました(笑)
 
 

ワインが飲みたくなってしまいますね、ってかおつまみの種類どんだけレパートリーあるんですか!!(^o^)
 

スジのもつ煮込み串、うまいっちゃね!!
 
 
 
で、実はこちらのお店、美味しい日本酒が沢山ストックされているという事で・・・
 

ここから日本酒祭りが始まりました(笑)
 

どんどん・・・
 

どんどん・・・
 

どんどん・・・
 

飲んじゃいます(笑)
 

これ美味しかったなあ(^u^)
 

でもこんなペースで飲んでいると・・・

こうなってしまいますよねそりゃ(^_^;)
 

で、この後はいろはさんが暴走して日本酒飲みまくってしまいちょっと収拾がアレなので日本酒は終了、私とピロシキ組長とおん蔵さんはもうタイムリミットなのでここで退席させていただき、「明日から仕事なので帰宅します!」と言っていたのですが・・・
 

吉祥寺駅の北口からすぐのところにあの大好きだった三鷹の大勝軒が移転して開店しているという事でもつ煮込み串でお腹パンパンなのにおん蔵さんと突撃してしまいました(爆)
 

よくもまあこんなところに!と言うぐらい奥にお店があります。
 
入店したのですが、なんと!スープがもうラーメン1杯分しかないという事で、おん蔵さんが拉麺を私に譲ってくれ、つけ麺を食べることになりました。
 

あの永福町の大勝軒の味そのもの、私の永遠のラーメンナンバーワンが永福町の大勝軒なので移転して通いやすくなったのは大歓迎です(^o^)
 

つけ麺も美味しそうでしたが、やっぱりラーメンのスープが美味しいのでこちらを頼む事は無さそうです。
 
と、言う事でお腹の許容量135%ぐらいの太鼓腹になってやっと帰宅したのでした~(^_^;)
 
おしまい
  
((裏猿吉君))
こういうことするからダイエットしても無駄だって判ってますか?
  
((体重猿吉君))
昨日の朝の体重は72.0キロでした。
月曜日から木曜日まで毎日走ります、それでも2キロ落とせなかったらそこまでの男って事ですね(^_^;)
   

日本出張ネタは内輪には物凄く受けがいいのですがランキングは・・・(T_T)/~~~
 

こちらも台北情報同様お願いできますと幸いですm(__)m
 
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
※台湾元は日本円に直すと2017年1月現在約3.5倍です、1元は約3.5円です(^u^)
※記事の文章・内容間違いにつきましてはご指摘をいただけましたら修正させていただきます<m(__)m>
※物価ですがビールは半分、ラーメンは1.5倍のお値段ですね、台湾のものは安いけど日本のものは高いです。
 
((時事猿吉君))
やっぱり日本に防衛用のミサイル買わせるための壮大なポーズなんですかねえ(^_^;)
 
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する