fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

林森北路 『樂傳屋』『焼酎BAR 五右衛門』

2017/07/31 05:05:00 | ☆台湾 台北市グルメ | コメント:0件

とある日、部下T君と何故か飲むことになりました。
 

場所は最近居酒屋と言えばここ、となっておりますおでんの紀文が経営しております『楽傳屋』、店内が綺麗で店員さんがてきぱきしていておつまみが旨い、欠点が無いお気に入りのお店です(^u^) 
 

まずはオリオンビールの生で乾杯!
 
グビグビ、ふう、軽い味なのですぐに飲んでしまいますね、これを飲むとまた沖縄へ行ってみたくなります(^u^) 
 
来年の4月に行こうかと思ってます、でもなんか4月の連休にイベントがあるみたいなんですよねえ(^_^;)
 

いつも楽しみなお通し、2軒目で来た時はこれだけで飲めちゃいますね、でもここに来るときはいつも1軒目なのでこの後おつまみたくさん頼んじゃいます(笑) 
 

この日は珍しく筍がありました、私は台湾に来て鶏肉の美味しさとこの筍のお刺身の美味しさにすっかり目覚めてしまいました(^u^)
 
いつもは大体甘いマヨネーズでいただくのですが、醤油とワサビで食べてもかなりいけます、と言うよりこの食べ方がベストですね!(^u^) 
 

この日のお刺身盛り合わせにはエンガワが付いておりました、こちらのお店はお刺身がきちっとしているのが良いですね~(^o^)
 
『日式』のお店でも冷凍のボワボワしたお刺身が出ることがとても多いですからね。
  

串揚げ、野菜は全部私がいただきました(^u^) 
 

山芋の千切り、こちら全部私がいただきました(笑) 
 

はんぺん焼き、部下T君ははんぺんが苦手みたいなのでこちらも全部私がいただきました(笑)
 
流石に紀文のお店だけあってぽわっとしていてとても美味ですね、これは必ず頼むことにしましょう(^u^) 
 

あれ?この海老の頭のから揚げは何でしょうか、うーん覚えてないです(爆)
 
そしておでん屋さんなのに何故かおでんは頼まず、部下T君は小食でもうおつまみは要らないという事でここでお会計、まだまだ全然話足りないという事で次のお店へと向かいます。 
 

『焼酎BAR 五右衛門』の焼酎+炭酸で乾杯!(^o^)
 

最近は炭酸で割るのが多いですね、焼酎はいつも店主の香織さんや店員さんに適当にセレクトしてもらってます、好みを言うとばっちりな焼酎を選んでくれるので品名を覚える必要が無いです(笑) 
 

最近ここへ来ると必ず頼んでいるチヂミ、まあ2軒目なのでこれだけでもいいかなあとか思っていたら・・・ 
 

ナポリタンとか頼んでるし、ってかお腹いっぱいじゃなかったの!
 
と、言う事で私は飲みに専念し、あーでもないこーでもないと仕事上のパワハラ発言を連発し、ロストメモリーになったところで終了、泥酔した私を部下T君が優しくタクシーに乗せてくれたのでした~(^o^)丿
 
 おしまい
  
((裏猿吉君))
この日は五右衛門で完全に泥酔して部下T君に暴言ばかり言っていたとか・・・
 
最低!
  
((体重猿吉君))
昨日の朝の体重は74.1キロでした。
平日ノンアルでもジョギングしても一回の飲み会でパア、心が折れそうです(T_T)
 
おまけに火鍋を大辣で食べたのでお尻が(爆)(T_T)/~~~
 
((お詫び猿吉君))
先週金曜日の早朝に写真だけの予約記事が間違ってアップされてしまいました、削除をしたのでコメントをいただいた方々、コメントが読めなくてすいませんでした<m(__)m>
 
今後二度とこのような事が怒らないよう、ダブルチェックを徹底しますのでお許しくださいませ。
 
   

「押してやってもいいよ」と思った時にお願いできますと幸いですm(__)m
 

こちらも台北情報同様お願いできますと幸いですm(__)m
 
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
※台湾元は日本円に直すと2017年1月現在約3.5倍です、1元は約3.5円です(^u^)
※記事の文章・内容間違いにつきましてはご指摘をいただけましたら修正させていただきます<m(__)m>
※物価ですがビールは半分、ラーメンは1.5倍のお値段ですね、台湾のものは安いけど日本のものは高いです。
 
((時事猿吉君))
蓮舫稲田今井と、計ったかのように同じ日に・・・女性の登用に対してのアンチかなとか勘ぐってしまいますねこれだと(^_^;)
 
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する