プロフィール
Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。
アクセス数
カレンダー
最新記事
最新コメント
- duffer32:富士山こどもの国キャンプ④ 2023.06 (09/22)
- G.A:富士山こどもの国キャンプ④ 2023.06 (09/22)
- ここちき:富士山こどもの国キャンプ② 2023.06 (09/21)
- 大暗黒天.:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- きちにしき:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- たろはな:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- ノブ:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- ぽよん:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- てつあん:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- みなみ:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- 小太郎:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- おやまのtanchan:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- ナブー:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- 王子の狐🦊:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- duffer32:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- G.A:富士山こどもの国キャンプ③ 2023.06 (09/21)
- 大暗黒天.:富士山こどもの国キャンプ② 2023.06 (09/20)
- ぶらくり佐藤:富士山こどもの国キャンプ② 2023.06 (09/20)
- kazubon:富士山こどもの国キャンプ② 2023.06 (09/20)
- たろはな:富士山こどもの国キャンプ② 2023.06 (09/20)
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク
ブロとも一覧【画像なし】
品川 「日本科学未来館」 これは凄い、1日遊べます(^u^)
2013/08/21 07:32:59 |
○目黒・品川・武蔵小山 |
コメント:0件

とある日、娘の夏休みの都合で急遽どこかへ行く事になり、割と二日酔いだったのですが仕方なく電車で品川方面へ向かいました。
品川行っても駅は新橋⇒みなとみらい線で船の科学館駅まで、そこから徒歩7分ぐらいで最近巷で話題になっているらしい(私は全然知りませんでした(爆))「日本科学未来館」へたどり着きました。
当日はお休みという事もあって開館前から200mぐらいの行列で「コリャダメダ」とこんなところへ連れてきた超鬼を呪ったのですが、実はここ、物凄いキャパシティを誇っており、最初に見たいイベントの整理券を受け取ると後は広大なスペースを堪能できるシステムで、アレだけの人が開館後すぐに目立たなくなってました(^u^)
なんたらいうキャラクターがお迎えしてくれます。
この館のシンボルとなっている天井から吊り下げられた球体、最初は「何でこんなものを吊り下げる必要があるのかなあ、バブリーな建物だ」と思っていたのですが・・・
で、1時間ぐらいパビリオンを見ていたらお腹が空いて来てしまったのでお昼ちょっと前に併設しているロッテリアで昼食を取りました。
いや~ロッテリアって懐かしいですね~実は高校の時に始めてアルバイトしたのがロッテリアでした、吉祥寺の駅ビルに入っていたのですが、今は無くなってしまいましたね、リブサンドが大好きでよく残り物を食べてました(爆)
私がセレクトしたのが激辛のホットタンドリーチキンサンド、これが最近食べたハンバーガーの中ではダントツで旨かったですね!(^o^)
ロッテリアってかなり品質が向上していると聞いておりましたが、噂どおりでした、家族も満足度が高かったので、また吉祥寺にも出来て欲しいですね~(^u^)
そして満腹になったところでお店にどんどん人が入り始めたので次のイベントを見に行きました。
はい、丁度サンダーバード展をやっていたのです!
結論から言うとここ、めちゃめちゃ面白かったです、ちょっとでも興味のある人はとりあえず行っておいた方が良いと思いましたね、とりあえずDVDでもう一回観たくなりましたもんヽ(^。^)ノ
パーカーとペネロープですね、不思議とこの二人は名前覚えてます(笑)
アラントレーシーと彼女のティンティンと思われます、すいません、メカのほうにしか興味が無くて名前覚えてません(爆)
こんな感じでメイン・ゲストメカが展示されております、確か実物だったような気がします。
かなり近くで見れるのですが、今のプラモデルの上手い人から見たらかなりショボイ感じかもしれません、でもオリジナリティがめちゃあるのでかっこいいと思いましたよ(^u^)
超音速機、スウェーデンのドラケンがベースになっていたんですね、「エリア88」ファンならすぐに判ります(笑)
空をずっとぐるぐる回っているという飛行機だったと思います。
これとかスターウォーズとかに出て来てもおかしくないですね~そういえばJJエイブラムスで続編作るんですよね、あの人なら間違いないでしょう、サンダーバードも作って欲しいです(笑)
TB4号機、メインの機体だからかなのか良くできてましたね(^u^)
ブレインズとティンティンですね多分、人形は思っていたよりも大きかったです、操作をするのにある程度の大きさが必要だったんでしょうね。
TB1号機のコクピットがあり、娘が乗ってみました、私の娘なのに何故こんなに痩せているのでしょうか(笑)
・・・
靴下なんとかならなのかな・・・ダサい・・・
TB1号機とスコットトレーシーですね、
ジャクサもこういうの作って欲しいものですね(笑)
そんなこんなでサンダーバード展を堪能し、ちょっと疲れたので最初に見た球体の下が休憩所になっているのでそこにある寝ることが出来るソファでくつろぎながら改めて球体を見てみると・・・
なんと!
この球体、物凄い数の液晶画面が張り付いており、地球環境を再現できる
「ジオ・コスモス」というとんでもないシロモノだったのです!!
子供たちもビックリ、ずっと観ていても飽きません(^u^)
下からだけでなく、横からもこんな風に見ることが出来ます、いや~技術の進歩って凄いですね~(^u^)
休憩が終わったので再びパビリオンへ、こちらは癒し用の人工アザラシちゃんです、ジェイクもお気に入りだったみたいでずっと触ってました。
そして時間になったのでプラネタリウムで宇宙誕生の不思議、みたいなのを観て感動し・・・
疲れちゃったので私はまた球体を眺めてました、1日見ていても飽きませんね、今度また来たときには荷物番をしながらずっとここにいたいです(笑)
そしてそろそろ帰らないと、という事でお土産やさんを物色していつ食べるのかどうかも判らない宇宙食とかをお約束で購入し・・・
画面に向かって手をたたいたりすると画面が反応反応するところでみんなで遊び・・
サクッと帰宅して1日の労を養ったのでした~(^o^)丿
おしまい
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif解析ソフトです、クリックをしていただけますと幸いですm(__)m
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
((裏猿吉君))
二日酔いで死にそうだったから殆どのパビリオンスルーして寝ているだけだったよね。
死になさい。
((モンハン猿吉君))
やっとカヤンバが登場しました、面白いのでどこかに篭って1日モンハンしていたいです(笑)
((ダイエット猿吉君))
ノンアルで過ごしたら72.6キロまで復活しました、しばらくノンアル生活して70キロ台まで持っていきます(^u^)
((惨敗猿吉君))
研修で全く勝てません、以上にツキが無いです、なんとかしないと・・・(T_T)/~~~
コメント
コメントの投稿
検索フォーム
ブログ村バナー
タグクラウド
RSSリンクの表示
ブロとも一覧

ウォーキング、eating or ジョギング

ビール大好き

仁さん の 読み散らかし・やり散らかし

続・SWEET SEASON

鼻の穴から桃色吐息

ありぽんCafe@台湾

ラグドールのジャスミンと郊外生活

PLUG OUT -ちばのつぶやきー

チョびび日記

Cycling in the World ~日本と世界の自転車事情~

大暗黒天の三重県の話題と美味しいものブログ

ブ ブ ロ グ

新・ベトナムの青い空と熱い風

浜雪のブログ

いちの独り言一人暮らし

人生を夫婦で楽しむ方法

日本ビール党の部屋

きちにしきの呑気でお気軽な毎日

ときどきナカ3

遠い空の下より

はらほろひれはれ〜♪

空のあれこれ

マリンのいつもどこかで2

Matuzのブログ

メタボリの浅草ランチと下町呑み。

たろはな日記

ナブーの今日もカロリー控え目3

酔いどれオジさんまちアル記

呑みと噺と2

おん蔵の軽く一杯

おやまの車庫

天上天下酒場独尊

山田く〜ん!座布団一枚持ってきて!

居酒屋日和

七転八起

飲ん食べ

台湾で食べまくり peko

美味しそうな写真を撮りたい

ぶらくり佐藤の天下泰平ブログ

続在京関西人日記
月別アーカイブ
- 2023/09 (15)
- 2023/08 (23)
- 2023/07 (21)
- 2023/06 (22)
- 2023/05 (20)
- 2023/04 (20)
- 2023/03 (23)
- 2023/02 (19)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (22)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (22)
- 2022/08 (23)
- 2022/07 (22)
- 2022/06 (22)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (23)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (24)
- 2021/11 (22)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (22)
- 2021/08 (22)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (22)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (21)
- 2021/03 (23)
- 2021/02 (20)
- 2021/01 (19)
- 2020/12 (23)
- 2020/11 (20)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (21)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (23)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (21)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (22)
- 2019/08 (23)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (21)
- 2019/05 (22)
- 2019/04 (21)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (23)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (30)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (30)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (34)
- 2017/12 (42)
- 2017/11 (38)
- 2017/10 (42)
- 2017/09 (37)
- 2017/08 (42)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (41)
- 2017/05 (38)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (30)
- 2016/11 (26)
- 2016/10 (29)
- 2016/09 (31)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (28)
- 2016/05 (29)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (30)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (26)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (32)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (35)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (26)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (24)
- 2013/12 (21)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (26)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (21)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (24)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (24)
- 2013/03 (23)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (20)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (27)
- 2012/06 (25)
- 2012/05 (33)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (37)
- 2012/02 (31)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (48)
- 2011/11 (46)
- 2011/10 (44)
- 2011/09 (57)
- 2011/08 (54)
- 2011/07 (61)
- 2011/06 (49)
- 2011/05 (43)
- 2011/04 (46)
- 2011/03 (52)
- 2011/02 (37)
- 2011/01 (37)
- 2010/12 (41)
- 2010/11 (43)
- 2010/10 (49)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (54)
- 2010/07 (55)
- 2010/06 (65)
- 2010/05 (50)
- 2010/04 (46)
- 2010/03 (60)
- 2010/02 (77)
- 2010/01 (56)
- 2009/12 (56)
- 2009/11 (56)
- 2009/10 (61)
- 2009/09 (58)
- 2009/08 (57)
- 2009/07 (69)
- 2009/06 (61)
- 2009/05 (69)
- 2009/04 (74)
- 2009/03 (58)
- 2009/02 (43)
- 2009/01 (53)
- 2008/12 (77)
- 2008/11 (62)
- 2008/10 (61)
- 2008/09 (76)
- 2008/08 (90)
- 2008/07 (95)
- 2008/06 (97)
- 2008/05 (91)
- 2008/04 (73)
- 2008/03 (87)
- 2008/02 (63)
- 2008/01 (88)
- 2007/12 (48)
- 2007/11 (65)
- 2007/10 (62)
- 2007/09 (72)
- 2007/08 (76)
- 2007/07 (77)
- 2007/06 (70)
- 2007/05 (83)
- 2007/04 (71)
- 2007/03 (72)
- 2007/02 (56)
- 2007/01 (68)
- 2006/12 (42)
- 2006/11 (103)
- 2006/10 (7)
リンク
猿吉使ってみてお奨め商品