fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

CNM『正宗牛肉麺』『冠京華』『珍の饌』『媽咪厨房』『焼酎BAR 五右衛門』『南港老張燒餅店』

2017/10/30 05:00:00 | ☆台湾 台北市グルメ | コメント:0件

※実は良くも悪くもコメントをいただく事が一番多いCNM(コネクトニュースメソッド)です(^u^)
CNM:一度出たことのある割と頻度の高い台北市のお店の記事を繋げて効率化したユーザーフレンドリーなシステムです(笑)
 
【その①】『正宗牛肉麺』
とある日、部下S君が外出していたので寂しく一人でお昼ご飯に伺いました。
 

最近は小椀の中辣、普通盛の中辛を頼むことが多いです、大辣、つまり大辛にするとちょっと翌日にお尻が・・・(爆)
 

卓上の高菜をこんもりと入れて胡椒を振ると出来上がり、下手をするとスープを完まく(全部飲む事)してしまうぐらいに美味しいです、牛肉麺はもうここだけでいいかなあと言うぐらいに気に入ってますね(^u^)
 
本当は大椀(大盛り)を食べたいんだよね~とか独り言をぶつぶつ言いながら帰社してシエスタしたのでした~(^o^)丿
 
 
【その②】『冠京華』
とある日、またしても部下S君が会議が長引いちゃってお昼休みまでかかってしまい、一人で寂しくお昼ご飯を食べることになりました。
 
ってかお昼過ぎまで会議とか止めて欲しいですよね、むしろお昼の10分前には終わって欲しいです(爆)
 

会社から一番近い『冠京華』、最近は込んでいて満席になっていることが多い人気店ですが、この日は入れ替わりで席が空いたので入る事が出来ました(^u^)
 

私が頼んだのはこちらの海老ワンタン春雨、二日酔いの時に最適なお腹に優しい食べ物です(^u^)
 
最初に食べた時は味が薄くて醤油とかかけていましたが、今はチューニングとしては生姜とちょっとラー油をかけるだけ、地味深い味を堪能してちょっとお箸では食べにくい春雨も全部いただき、ほぼスープは完まくして大満足で帰社してシエスタしたのでした~(^o^)丿
 
 
【その③】『珍の饌』
とある日、な、なんと!この日は部下S君がクライアントとご飯を食べに行くと言う事で外れ者の私は一人寂しくお昼ご飯を食べに行ったのでした。
 

場所は鴨肉が売りのお店『珍の饌』、チンノシュアンて読むんですかね~どうも後ろの字がよく判らないのですが、とにかく鴨のお店です(爆)
 
で、今回は豚足春雨と鴨肉飯を注文しました。
 
豚足春雨はご覧のとおりかなり豚足が沢山入っており、豚野郎、あ、いえ豚足フリークの私としては嬉しい限り、むちっとしたお肉周りのゼラチンを骨をはがしつついただきます(^u^)
 

すると鴨肉飯もやってきました(^u^)
 

わずか35元ですのでお椀は小さめですが充分にお腹いっぱいになります、とても美味しいので上のお肉だけ300gテイクアウトしてチューハイのおつまみにしたいですね(笑)
 
と言う事でサクッと食べ終わり、寂しく帰社してシエスタしたのでした~(^o^)丿
 
【おまけ】
あ、この日は夜の10時ぐらいから接待でBARの前でクライアントを待っている猿です(爆)

いやまあBARで飲むのは好きなのですが、歳のせいか夜は10時過ぎに寝ないと次の日のお仕事の小売るがぐっと下がるので出来れば接待は部下の人がやってくれたらいいなあと(爆)
『裏』死ね!
 
【その④】『媽咪厨房』
とある日、珍しく部下K君が部下S君と一緒にご飯を食べる、と言う事で当然私もと思ったら二人で行きそうだったので「あれ?私は?」「・・・」と言う事で仲良く一緒に行くことになりました(爆)
 

場所は『媽咪厨房』、ベタに美味しい炒飯と言うか焼きめしが食べれるお店です(^u^)
 

玉子スープです、美味しいのですがパンチが無いので胡椒を大量に入れております。
 
一体何をスープの素にしているのかがイマイチ判らないのですが、何かの味がついております、それがまた嫌いじゃなかったりします(^u^)
 

作るのが大変そうなので全部同じ羊肉の炒飯にしました、こちらは普通盛です。
 

こんな感じ、元々2人用のテーブルなのでちょっとセマセマですね(笑)
 

大盛りにするとなかなかの食べ応えなのでスープは要らないかもですが前菜が無いと嫌なタイプなので(笑)
 

台湾でこんな日本の過程でよく作る醤油ベースの焼きめし的炒飯が食べれるとは思いませんでした、これを食べるとやっぱり炒飯てパラリ系じゃなくてしっとり系でそれでいてキレもあるのが一番美味しいよなあと思います。
『裏』キレってなんだよ!
 
何故かほとんど部下K君とS君の会話で終始し、ちょっとボッチ感を覚えつつ帰社してシエスタしたのでした~(^o^)丿
 
 
【その⑤】『焼酎BAR 五右衛門』
とある日、接待がちょっと早く終わったので12月に日本に帰ってしまう部下T君と軽く反省会でもしますか、と言う事で『焼酎BAR 五右衛門』に伺いました。
 
っていつも思うのですが「反省会」って何を反省するんですかね、人生短いので反省なんかしている暇があったらもっといろいろやる事あるんじゃないですかね(爆)
『裏』アンタのその厚顔無恥な物言いを反省しろやっ!
 

トリビー→焼酎の炭酸割をいただきつつおつまみを適当にセレクトします、こちらは塩昆布キャベツ、まあいつも家で夜に食べているのでアレですがなんか頼んじゃうんですよねここのは美味しいので(^u^) 

ポテサラ、じゃがいもって身体にいい食べ物なのか悪い食べ物なのかイマイチ判らないですよね、フライドポテトはかなり身体に悪いみたいなのですがアレは油が問題みたいですからね。 
イギリスは戦争状態で食料が少なくなると全部の畑をジャガイモ畑にして国民が飢えないようにするんだとか昔本で読みましたが、その理論だとお米みたいに毎日食べても良いような気もしますね。
 

あ、酔っているのでブレております、ちょっと前にスマホをソニーからASUSに買えたのですが、どうもカメラのピントの調子がイマイチなんですよね~(^_^;)
 

豚肉と昆布と筍の煮物でしょうか、すいませんこちらよく覚えてません(爆)
 

部下T君はソーセージが好きなので頼んでます、私は以前に書いたようにソーセージとハムとベーコンはちょっと控えております。
『裏』この前ランニング合宿のBBQでガンガンソーセージ食べていたよね(爆)
 

こちらもT君セレクトのナポリタン、夜に炭水化物食べると太るのですが、T君はイケメンで全く太ってません、神様って本当に公正性が無いんですね(爆)
 
と、いう事でだらしなく飲みつつ酔っぱらうといつも同じパターンで「だから駄目なんだよ~」とかパワハラしつつT君も全く聞いてないという状況に飽きたのでタクシーで帰宅したのでした~(笑)(^o^)丿
 
【その⑥】『南港老張燒餅店』
 とある日の朝、おにぎりが無いという状態だったので久々にこちらを購入してみました。

はい、厚餅加蛋ホウピンジャーダンです。
 
いつも食べている焼餅加蛋と違い、生地が厚いタイプです。

紙袋をずぼっと取ってみますとちょっと生焼けのパンみたいなビジュアルが現れます。

パンをぱっかりんしてみますと葱の入った玉子焼きが出てきます、この辺は焼餅と同じですね。
 
違うのはふかふかのパン、今回のはなぜか蜂蜜を塗らないで渡されたのですが、蜂蜜は要らないですね、パンの味が割と好きなのでこれならまた食べてもいいかもです。
 
ただまあ焼餅にプラス10元(36.7円)ですからね、5回買う時に一回ぐらいはこちらの厚手のパンにしてみましょうかね~(^o^)丿
  
おしまい
 
((裏猿吉君))
極端に部下S君が昼ご飯食べてくれなくなった来たよね・・・
 
・・
 
  
((体重猿吉君))
昨日の朝の体重は72.0キロでした。
   

台湾のグルメやランニングネタの時はポチッとお願いできますと幸いですm(__)m
    

こちらも台北情報同様お願いできますと幸いですm(__)m
 

ランニングやマラソン記事の時にポチットお願いしますm(__)m
 
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
※台湾元は日本円に直すと2017年9月現在約3.6倍です、1元は約3.6円です(^u^)
※記事の文章・内容間違いにつきましてはご指摘をいただけましたら修正させていただきます<m(__)m>
※物価ですがビールは半分、ラーメンは1.5倍のお値段ですね、台湾のものは安いけど日本のものは高いです。
 
1
 
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する