fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

新しいandroidスマホに変えた時の注意点

2017/04/10 05:05:00 | エレクトロニクス | コメント:0件

※ここから新しいスマホでの撮影となります、最初慣れてないのでなんとなくピンボケ気味なのはご容赦願いします(^_^;)
 
色々とありまして大満足していたソニーのスマホ『Z3』を手放し、ASUSの『 Zenfone3 Deluxe ZS570KL』という5.7インチメモリー6GB、ストレージ64GBのモンスタースマホに変えました。
ぶっちゃけ最高に良いですこのスマホ!!(^o^)

ただし、思っても見なかったところでほころびが・・・

はい、新型スマホはガラケーからスマホになってからずっとおなじみだったマイクロUSB端子じゃなくて『TYPE-C』という新しい規格のものになっていたのです!


つまり家族と一緒(うちは全員ソニーのエクスぺリアでした)のケーブルから違うのにコンバートしないといけないという事なのです(^_^;)

 

で、とりあえずこのコンバーターを購入したのですが・・・
 
なんと!この小さな部品ひとつで390元、1400円位もしてしまいました(爆)
※のちにバッタ屋で1個400円のとかも買いました
 
いや~台湾も中華電信とかで買うと高いですね(^_^;)
 
今現在は日本に帰国してTYPE-Cのケーブルやらコンバーターやらいろいろ買ったので特に不具合は無いのですが、今までのケーブルが使えないっていうのはちょっと厳しいですね(^_^.)
 
モバイルバッテリーとかも皆マイクロUSBですのでいちいちコンバーターをつけないといけないのがアレです。
 
おまけにまさかケーブルが違うなんて思っていなかったのでスマホ購入前に2mとかのマイクロUSBを大量に買っちゃったりして(爆)(>_<)
 
ただこのTYPE-CのUSBコネクタですが、今後世界的にこっちが標準になるらしいです、表裏無く刺せるので便利というのが理由みたいですね。
 
皆様もスマホを買い替える時にはコネクターのタイプにお気を付け下さいませ~(^o^)丿
おしまい
  
((裏猿吉君))
事前に調べておけばなんてことない事、アンタのせいでしょ単に。
 
((うっかり猿吉君))
すいません、本当はこれ、日曜日とかにアップしようとしたら間違えて月曜日に予約してしまいました(^_^;)
 
ヤフーブログの予約システムは一度アップすると変更が出来ないザンス、申し訳ないザンス(^_^;)
   

「押してやってもいいよ」と思った時にお願いできますと幸いですm(__)m
 

こちらも台北情報同様お願いできますと幸いですm(__)m
 
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
※台湾元は日本円に直すと2016年1月現在約3.5倍です、1元は3.5円です(^u^)
※記事の文章・内容間違いにつきましてはご指摘をいただけましたら修正させていただきます<m(__)m>
※物価ですがビールは半分、ラーメンは1.5倍のお値段ですね、台湾のものは安いけど日本のものは高いです。
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する