fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

林森北路 『焼酎BAR 五右衛門』

2017/03/31 05:05:00 | ☆台湾 台北市グルメ | コメント:0件

とある日、イベントの谷間に台湾でのベース基地『焼酎BAR 五右衛門』に伺いました。
 
ベース基地と言っても実はかなり久々に来まして、店主の香織さんに顔を忘れられれてしまったのではないかと不安でしたが・・・
 
香織さんお休みでした(爆)
   

 トリビー、ここで飲んでから初めてスーパードライが好きになりました、日本でスーパードライが嫌いな方でも台湾では好きになりますよ、風土が合っているんだと思います(^u^)
 
 

お通しはいつもの枝豆、端が切れていると美味しいのももちろんですが非常に剥きやすくなっております(^u^)
 
 

マカサラ、ポテサラとマカサラがあったら迷わずマカサラをいただきます、そういえばブログを止めてしまったマカサラマスターのマインさん、どこで何をしているのでしょうか・・・
 
この前沖縄で会ったけど(笑)
※しかも「なんくるないさ~」とか言って大フィーバーしてました(爆) 
 

竹輪の磯部揚げ、かりっと揚がっていて旨いですね~竹輪は生でもおでんでも焼いても揚げても好きです(^u^)
 
日本にいるころはキャンプ場について早速飲むときに「とりあえずのおつまみ」として重宝しましたね、マヨネーズと切った竹輪とチーズとか置いておくと瞬殺されるぐらいに人気でした(^u^)
 
 

この日は寒かったのでおでんをいただきます、味が染みていて旨いですね~(^o^)
 
おでんと言うと近くにおでん屋さんの『樂傳屋』さんがありますが、あちらは紀文さん直営と言う事でおでんダネの美味しさが前面に出ている感じ、五右衛門さんは汁で勝負!と言う感じです(^u^)
 

チヂミ、これ美味しいのでリピート確定、最近思うのですが、どうやら私、チヂミ好きみたいです(笑)
 
いつかもう少し政治・経済的にいろいろと落ち着いたら韓国も行ってみたいですね、好きな料理が多いので(^u^)
 
 

野菜炒め、野菜だけでご飯が進む味です、実際ここにご飯食べに来る人は割と多いみたいです。
 

だいたい酔っぱらってくるとコーン焼き頼んじゃいます、酔いのバロメーターですね(笑)
 
と、いう事でチョイと久々に行ったのですが、やはりここは安定して美味しく飲めるなあと思いつつ、イベント疲れの為にサクッと1軒で帰宅したのでした~(^o^)丿
 
 おしまい
  
((裏猿吉君))
サクッとじゃなくてダラダラといてとても話せないようなお話ばかりしていたね(爆)
 
『表』まあいろいろと。
 
『裏』でも次の日全部忘れて部下にドン引きされていたよね(爆)
  
((体重猿吉君))
昨日の朝の体重は計り忘れましたが多分72.8キロだと思います。

((ブログ猿吉君))
ブログラムの件ですが、他のブロガーさんのは普通動いているようですね。私はバナーがおかしくなって張り替えようとしたのですが、エラーで貼れなくなったのと、特になくても問題ないので退会しちゃいました(^_^;)

どうも最近ブログのシステム関係でトラブルが多いです、フェイスブックとの連動もスマホからシェアするとエラーで出来ないし、スマホからコメントの承認が出来なくなったりと(^_^;)

いよいよブログのお引っ越しも真剣に考えた方が良いんですかねえ、ヤフーブログには愛着もあるのですが・・・
   

「押してやってもいいよ」と思った時にお願いできますと幸いですm(__)m
 

こちらも台北情報同様お願いできますと幸いですm(__)m
 
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
※台湾元は日本円に直すと2016年1月現在約3.5倍です、1元は3.5円です(^u^)
※記事の文章・内容間違いにつきましてはご指摘をいただけましたら修正させていただきます<m(__)m>
※物価ですがビールは半分、ラーメンは1.5倍のお値段ですね、台湾のものは安いけど日本のものは高いです。
 
((時事猿吉君))
台湾の飲酒・喫煙率が世界最低との報道が出ておりましたが、飲酒は納得できますが喫煙は嘘じゃないかなあ、ぶっちゃけ日本よりも吸っている人が多いと思います。
お値段も安いし趣向品として愛用されているような・・・
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する