fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

2016.7猿吉君熊本へ行く⑦『Suganoya』『阿蘇神社』『天草海士宴』

2016/08/01 05:05:00 | ○地方出張時 | コメント:0件

 
水前寺公園で再会を果たし、公園を一回りしてスッポンにも会ったところで次は阿蘇までドライブに連れて行ってもらいました(^u^)
 
後ろの席に座ってあ~クーラー気持ちいい~なんて思っていたらおやローさんが何やら取り出して・・・
 

なんと!車内で一番搾りの『熊本づくり』をいただいちゃいました~ヽ(^。^)ノ
 
あ~なんか申し訳ないですね、運転のおやまさんすいませんでした(^_^;)
 
二日酔いだったのですが、キンキンに冷えたビールにより完全復活、おやまさんの丁寧かつ詳細な阿蘇の被害状況とか熊本のいろんなお話を聞きつつ1時間ぐらいドライブして・・・
 

『Suganoya』さんという道路沿いの大きなレストランに到着しました。
 
こちら、阿蘇にツーリングするライダーさん達がよく立ち寄ったり待ち合わせをしたりするお店との事です(^u^)
 
店内はきっちり冷房が効いており、でも台湾程寒くは無くて(笑)ちょうどいい感じ、うん、日本にいるね!!って実感します(^o^)
 

お店は単品にもれなくヴュッフェが付いてくる形式、とりあえず野菜系のおつまみと飲み物であるカレーをセレクトしました(^u^)
 
カレーが美味しくてお代りもしちゃいましたね、カレーってやっぱりご飯にかけるよりも直接飲むのが一番旨いと思ってます(笑)
 
 

こちらでも命のジュースを・・・
 
おやローさんと二人で切れ目なく飲んでおります(^u^)
 

そしてこちらが熊本名物の幕の内弁当みたいな馬肉の定食セット、完全におつまみプレートですね、どれもめっちゃ旨かったのですが特にやはり馬刺しがぴか一でしたね~(^o^)
 

ホースシチューです、こちらも定食についてましてお肉がとろけそうな美味しさ、ラーメンどんぶりに一杯欲しかったですね(笑)
 
 

店員さんに撮影してもらったおやまさんご夫妻とのスナップ、3人とも実は同じ歳です(^o^)
 
おやまさんご夫妻、9年前と変わらぬラブラブぶり、その秘訣を聞いてみたいですね~(^u^)
 
 
で、お腹いっぱい、お酒もたらふく飲んでお店を出た後、熊本名物のおばあさんに会いに行きました。
 

はい、こちらが名物の「かなばあちゃん」です、酔っていたので何故名物なのかは聞きそびれてしまいました(爆)
 
 

おやまさんとかなばあちゃん、おやまさんは焼酎を毎日2升飲んでも大丈夫そうなガタイをしておられますが、実はお酒はたしまない方です(^u^)
 
 

毎日チューハイをたしなんでいる猿・・・
 

モンベルのアウトドアショップがあったので立ち寄りました、熊本のアウトドアマンのベース基地になっているそうです(^u^)
 
そこで・・・
 
とあるものを買ってしまいました、今はジェイクが毎日使ってます(笑)
 
 
 
そして更に・・・
 

阿蘇ライダースベースというライダーさんの休憩所に立ち寄りました。
 
 

私が小さいんじゃなくてバイクが大きいのです(笑)
 

なんかプロペラ機のエンジンみたいな凄いのがついてますね。
 

ウオークラフトに出てくるオークなら乗れそうです(笑)
 
 

猫ちゃんが日向ぼっこしていたのでからかったら逃げてしまいました。
 
 

いや~まずとんでもなく空気が綺麗だし青空だし最高ですね~(^o^)
 
 
 
そして更にこんなところへも・・・
 

かなり無残な壊れ方をしておりますが、熊本でかなり有名な『阿蘇神社』です。
 
 

復興の支援になるかなと思い、おみくじを引かせていただきました。
 
 

お金が貯まる亀が入っておりました、なんか熊本の出張は亀に縁がありますねえ(^u^)
 
 

実は私、台湾に来てから最初に引いたおみくじが「大凶」でそれ以来恐くてまったく引いてなかったのですが・・・
 
大吉でした~ヽ(^。^)ノ
 
 

いや~嬉しかったですね~この先どんな幸運が私を待っているのでしょうか(笑)
 
 

壊れていないときはそれは見事な神社だったそうです、直ってからまた来たいですね~(^u^)
 
 

しかしあちこち見させていただきましたが本当に大きな地震が続いたようです、縦に大きく揺れたので一旦持ち上がってドスンと落とされるような状況、石の灯篭が倒れてしまうんですから余程凄まじかったんでしょうね(>_<)
 
 
 
ちょっとナローな気持ちになりつつチョイとドライブして・・・
 

な、なんか握っている河童いるんですけど(笑)
 
何ともひょうきんな石の像ですね、真ん中にシンガポールからマーライオンちゃんも遊びに来てます(笑)
 

よく判らない蛙ちゃんもいます(笑)
 
 

実はこちら、超美味しい湧水が出るところなんですね~(^u^)
 
おやまさん曰くかなり水量が減っているとの事でしたが、物凄い勢いで冷たい水が出てました、これで焼酎の水割りとか作ったらデラ旨いでしょうね~(^o^)
 
 
そしてそんなこんなで楽しくでもかなり詳細に阿蘇の様子を見て気が付けばもう夕方、いつのまにか・・・
 
後ろの席で眠りこけてました~(爆)(>_<)
 
すいません、いつもお昼に1時間シエスタしているのでつい(爆)
 
 
そしてふと起きてみるともう熊本市街の近く、ここでおやまさんご夫妻のバイク仲間のバクさんとお会いして一緒に街へ行きまして・・・
 

予約しておいていただいた『天草海士宴』という海鮮居酒屋さんへ伺いました(^u^)
 

バクさんとおやローさんとスリーショット、バクさんは頼れるお父さんという感じの方ですぐに仲良くさせていただきました、EVの『リーフ』とBMWのGSに乗っているエンスーな方です(^u^)
 
そうそう、おやローさんは職場にこんなお姉さんいたらいいなあというとても明るくて一緒にいると楽しくなる方、おやまさんがベタ惚れなのも判りますねえ(^u^)
 
 
そして店内へ、人気店みたいでぎっしり人がいましたね~。
 

どん!
 
と最初にお刺身の盛り合わせが!!
 
 

いやはや凄い量ですね、お刺身がキラキラしていて鮮度の良さがうかがえます(^u^)
 
 

早く食べたいです(笑)
 

そしてもう一人おやまさんご夫妻のバイク仲間でヤフーブロガーさんの「JAKE」、ジェイクさんがいらっしゃいました!(^o^)
 
はい、うちの愚息と同じニックネーム、この時点で良い人なのは間違いありません(笑)
 
JEKEさんもバイクはBMW、おやまさん以外は皆さんBMWというエンスーな方々なのです(^u^)
 
ちなみにおやまさんはカワサキのバイクに乗られてます、全員大型免許ホルダー、うーん羨ましいですね~私も帰国したらすぐに大型免許取りたいと思ってますがバイクを買うお金がありません(笑)
 
 

お料理はコースなのでお刺身だけではありません、こちらは沖縄で言うとグルグンでしょうか、美味しくて頭から全部いただきました(^u^)
 
 

熊本名物セット、今回一番好きになったのが実は右端の葱の巻いたのです、これ100個ぐらいすぐに食べれるぐらい美味しいです(^u^)
 

お豆腐も瞬殺させていただきました。
 

〆の素麺もあります、すいませんこちら、最後まで残しておいて食べようと思ったのですが、飲み過ぎでお腹パンパンで食べれませんでした(爆)
 

どんなにお腹いっぱいでも茶わん蒸しは別腹、常時10個は食べれます(笑)
 

じゃーん!こんな感じで宴をしておりました(^u^)
 

おやローさんに撮影してもらいました(^o^)
※JAKEさんはお仕事の関係上お顔は隠させていただきます
 

皆さんで乾杯!!
 
で、この後はバクさん以外みんなほぼ同じ年なのが判り「出世しない」「給料増えない」「年金もらえない」というアラフィフの悩み相談をバクさんにしてもらうというぐだぐだで最高に楽しい夜を過ごさせていただいたのでした(^o^)
 
 
おやまさんご夫妻、本当にありがとうございました。
 
当初レンタカーで一人で回っていたら20%も熊本の状況を見ることが出来ませんでした、このご恩はいずれ台湾に来られた時にお返しさせていただきます~(^o^)丿
 
 おしまい
  
((裏猿吉君))
ビールもお昼もガソリン代も全部ゴチ・・・
 
被災地へ行く意味ってなんなのよ~(>_<)
 
『表』晩御飯はちゃんと割り勘で・・・
 
『裏』全然足りないだろ、アンタ、もちろんだけどおやまさん達が台湾へきたらオールアテンド&オールゴチ、判っているんだろうね。
 
『表』え、う、うんまあ(爆)
 
『表』どうしようもない、やはり人柱として水前寺公園の池の底に埋めるしか・・・
  
((体重猿吉君))
金曜日の朝の体重は71.7キロでした。
一人暮らしを始めた途端に体調壊してます、風邪なのか頭痛と体の節々が痛いです(T_T)
   

「押してやってもいいよ」と思った時にお願いできますと幸いですm(__)m
 

こちらも台北情報同様お願いできますと幸いですm(__)m
 
 http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gifこちらはお手隙の時にクリックをしていただけますと幸いですm(__)m
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
※台湾元は日本円に直すと2016年1月現在約3.5倍です、1元は3.5円です(^u^)
※記事の文章・内容間違いにつきましてはご指摘をいただけましたら修正させていただきます<m(__)m>
※物価ですがビールは半分、ラーメンは1.5倍のお値段ですね、台湾のものは安いけど日本のものは高いです。
 
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する