fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

〇『建弘鶏肉飯』 『温州大餛飩』とおまけ2つ(笑)

2016/06/28 05:05:00 | ☆台湾 台北市グルメ | コメント:0件

※今回は食べ物だけだと少しボリューム不足でしたのでよもやま話をミックスしたコネクトニュースメソッドをお届けします(笑) ちなみにこのメソッドですが、1か月後には無くなると思われます、最近お昼に外で食べてないんですよね(^_^;)
 
【その①】
とある日、「鶏肉飯食べたいね」と即決していつもの『建弘鶏肉飯』へ伺いました。
 

こちらはW君が大好きな厚揚げのタレ掛け、タレがチョイ甘目でそれが良いアクセントになっております(^u^)
 
 

私はいつもの茹で野菜、この日はキャベツが無かったのでレタスですね。
 
レタスも美味しいのですがなんか損した気持になります(笑)
 
 

二人ともカロリーセーブのためにこの日は招牌麺を春雨で、ご飯ものは無しとしました。
 
招牌とは日本で言う「看板商品」という意味、招牌麺はラーメン屋におけるスタンダードな「ラーメン」と思っていただければ幸いです(^u^)
 
ということでこれなら太らないだろうというメニューでサクッと食べ、帰社してシエスタしたらもうお腹が空いてしまい結局お菓子とか沢山食べてしまってオギャンな状況になってしまったのでした~(^_^;)
 
 
【その②】
とある日、「うどん食べたいね」と即決していつもの『温州大餛飩』へ伺いました。
 
最近お昼は迷わなくなりましたね、まあ選択肢が限られているので迷いようもないんですけどね(笑)
 

きくらげと野菜の酢漬け、どちらもさっぱりしていて暑い台湾にピッタリです、これにビールがあればもう何もいらないですね(^u^)
 
 

W君が怪しげなものを頼んでます、涼麺のようですね。
 
ちなみに味はと聞くと「イマイチですね」とのこと、私が頼む事は無さそうです(笑)
 
 

こちらは定番のワンタン麺、70元でお腹いっぱいになれる庶民の味方です(^u^)
 
 

隠れてしまっておりますが大きなワンタンがごろごろ入ってます、ワンタンがメインのお店だけあってとても美味しいのですがとにかく「味が無い」ので初めて食べた人は「なんじゃこりゃ」と思うこと請け合いですね、自分で醤油と辛いのをぶっかけてチューニング出来るようになって初めて台北っ子として一人前です(笑)
 
ということで早い安い旨いと三拍子そろっているワンタン麺をいただき、満腹で帰社してシエスタしたのでした~(^o^)丿
 
 
 
【おまけ①】
雨が降っていたのでいつもと違う道で会社から帰ってみたところ、新しいお店が出来てました。
 
台湾はお店の新陳代謝がめちゃ早いです、コンビニとかもある日から急に別のコンビニになっていたりと目まぐるしいんですよね~(^_^;)
 
元々ベンチャー気質が相当ある国ですのでとりあえず回転してみて駄目ならすぐ止める、が普通になっているんでしょうね。 
 

『翁記』というお店のようです。 
 

安っ!
 
 

はい、実は肉まんを焼いた包子(バオズ)のお店のようですね、蒸すんじゃなくて焼いているようです。
 
凄い行列が出来ていたので恐らく美味しいと思われます、今度買ってみますので味についてはしばらくお待ちくださいませ~(笑)(^o^)丿
 『裏』食べてないんかいっ!
 
 
【おまけ②】
以前日本の『JINS』でPC眼鏡を購入して会社で使用したところ、目の負担がとても減ったので追加でまた買ってきました(^u^) 
 

外出してサングラス代りに使用する色の無いのが下、上は家でゲームをする時用です(笑)
 
 

色なし・・・
 
 

色アリです(笑)
 
とてもいやらしい顔をしているのは撮影用でわざと、もちろんですが普段はキリッとしてます(笑)
 
それでは~(^o^)丿
 
 おしまい
  
((裏猿吉君))
普段はもっといやらしい顔しているよね。
 
そのうち捕まるね・・・
  
((体重猿吉君))
昨日の朝の体重は計り忘れてしまいました(爆)
多分71.5キロぐらいだったと思います、計らなくても何となく100g単位で体重判るようになってきました(笑)
   

「押してやってもいいよ」と思った時にお願いできますと幸いですm(__)m
 

こちらも台北情報同様お願いできますと幸いですm(__)m
 
 http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gifこちらはお手隙の時にクリックをしていただけますと幸いですm(__)m
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
※台湾元は日本円に直すと2016年1月現在約3.5倍です、1元は3.5円です(^u^)
※記事の文章・内容間違いにつきましてはご指摘をいただけましたら修正させていただきます<m(__)m>
※物価ですがビールは半分、ラーメンは1.5倍のお値段ですね、台湾のものは安いけど日本のものは高いです。
 
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する