fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

酢だこと玉子納豆と枝豆キャベツ 台湾自炊2018.1

2018/03/28 04:00:00 | △台湾での自炊 | コメント:26件

とある日、夜帰っても家族が日本に一時帰国して誰もいなくてご飯作らないといけないので頑張りました。

P_20180119_204928_1_vHDR_On.jpg 
と言ってもいつもの生キャベツ+ごま油+塩昆布+ポッカレモンに茹でた枝豆をプラスし・・・

P_20180119_204928_2_vHDR_On.jpg
先日納豆と一緒にしたら醤油が良くかからなくてイマイチだったタコをポン酢で和え・・・

P_20180119_204928_3_vHDR_On.jpg
納豆には生卵をドボン・・・

P_20180119_204928_vHDR_On.jpg
はい、これでダイエッター最強メニューの酢だこと玉子納豆と枝豆キャベツ』が出来上がりです!(^u^)

いやぶっちゃけ平日の夜ご飯はこれで充分ですね、問題はこれにチューハイを付けてしまうとあっという間に無くなってスナック菓子に手を付けてしまう事です(爆)(^_^;)

おしまい 

((裏猿吉君))
同じような自炊料理は記事アップ一回でいいんじゃないですかマジで、byお○蔵さん(爆)

((体重猿吉君))
昨日の朝の体重は72.3キロ、サッポロポテト一袋食べたらこうなります(爆)

((ランニング猿吉君))
土日のダメージが大きくて走れませんが平日1日は走る予定です。

((アニメ猿吉君))
原作の大ファンの『ゆるキャン△』のアニメが神ということで観たいのですが台湾なので観れません、ブルーレイ買うしかないんでしょうか・・・(T_T)

((コミック猿吉君))
ゴールデンカムイがいよいよ決戦の予感、いや~マジで面白いですね~ハリウッドで映画化してもらいたいです絶対無理だけど(笑)(^o^)丿

ワンピースもようやく盛り上がってきましたね、早くサンジがあのおばはんをやっつけて欲しいです(笑)

あ、コミックスは単行本派です、4/28はよつばと!の最新刊が出る日、今から身を清めて待っております(笑)

((自炊猿吉君))
全くの初心者から徐々にスキルがアップして来てます、RPGでいうと今レベル3ぐらい(笑)
先日初めてご飯を炊いたのですがビックリするぐらい簡単、なんで今までやらなかったのでしょうか(^u^)
1年後には肉じゃがとか普通に作っている猿吉君が見られるかもですよ~(笑)(^o^)丿

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ台湾の記事の時にポチットいただけますと幸いです<m(__)m>
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ台北同様お願いします<m(__)m>
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへランニング・マラソン記事の時はこちらをお願いできますと幸いです<m(__)m>
にほんブログ村
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
※台湾元は日本円に直すと2017年9月現在約3.6倍です、1元は約3.6円です(^u^)
※記事の文章・内容間違いにつきましてはご指摘をいただけましたら修正させていただきます<m(__)m>
※物価ですがビールは半分、ラーメンは1.5倍のお値段ですね、台湾のものは安いけど日本のものは高いです。
↓こちらは値段の参考資料で商品名をクリックするとアマゾンの商品説明に飛びます。

これ超欲しいです、冷凍の枝豆はサヤ付である必要は全くないので(^u^)


コメント

2018/03/28(水) 05:03:33 | URL | 王子の狐 #-
炊飯器使われましたか!
やがて記事のほとんどが自炊になる日も近いのではないかと。

自炊の・・・。

2018/03/28(水) 05:03:49 | URL | HIRO #-
御飯の後にスナック菓子は止めましょうね~!
折角の自炊の意味がなくなっちゃいます。

2018/03/28(水) 05:33:35 | URL | こばぽよん #-
酎ハイを付けずに過ごせるのか?
これが一番の問題ですね。
ほんと美味しそう。(爆)

長い人生の通過点

2018/03/28(水) 05:55:54 | URL | くろっぺ #-
いつまで続くか分からないけれど、まあ、寂しいからって呑んだくれてばかりいないで、これも長い人生の通過点と思って、せいぜい頑張ってくれや!

2018/03/28(水) 06:12:41 | URL | ノブ #-
上々の滑り出しではないかと思いますよ(^^ゞ

2018/03/28(水) 06:13:17 | URL | itchann #-
ワタシもこの年度末から弁当作りに励んでおります。
少なくとも来年度一年間は弁当持ちの部署に異動となるとの内示があったもので…(T.T)

お互い頑張りましょう。

2018/03/28(水) 06:44:25 | URL | ナブー #-
温かい目で見守っています(笑)。

2018/03/28(水) 06:47:27 | URL | 山ちゃん #-
ほとんど、晩飯というより摘みになるかと、
そのうち冷凍食品ばかしに。クククッ(´゚艸゚`*)

ゆるキャンはいくつかのアニメサイトで見れ
ますけどね、猿吉さんそういうとこ・・・
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン

2018/03/28(水) 06:51:31 | URL | 小太郎 #-
料理っぽくなって来ましたね♪
あとはスナック菓子をどうやってやめ、~(・o・)


2018/03/28(水) 07:07:31 | URL | ひろみ2号 #-
一人暮らしで、これだけ作れば十分だと思います。
私なら面倒なので、外食かカップラーメンかな。

2018/03/28(水) 07:07:42 | URL | yp #-
今日の記事は、編集後記が充実しています♪

白飯抜き

2018/03/28(水) 07:39:46 | URL | rollingattack #D1ofv.aQ
白飯抜きですか。。。
納豆と生卵を目の前にして白飯が無いのはキツイなあ(^-^;

ははあ

2018/03/28(水) 07:44:32 | URL | てつあん #vfUJLHNQ
一昨日の記事と違って、サッポロ一番は作らなかったのですね。(^^)

お○蔵さんのコメントに賛成の一票を入れておきます。

2018/03/28(水) 08:46:02 | URL | たろはな #-
平日はこの食事でノンアルにしたら身体にもいいですね

2018/03/28(水) 09:33:11 | URL | おん蔵 #-
これこそ一か月分纏めてください。これ以上あげられるとコメントが無理(笑)

2018/03/28(水) 10:36:38 | URL | 仁さん #-
調理、料理の一歩手前と云う感じですが、立派な自炊の域に入って来てますね。。

まだ基本的には熱量をかける事はしない方針でしょうか??

2018/03/28(水) 11:31:56 | URL | 浜雪 #-
猿吉さん、頑張りましたね〜(^^)
なかなか良い感じの夜ご飯だと思いました。
炊飯器はお米を炊くだけでなく、(私はやったことがありませんが)色んなお料理を作れるみたいです。さらなる進化を楽しみにしています。

2018/03/28(水) 11:43:19 | URL | いち #-
これで料理したと言う??(笑)

私の朝食の方が料理らしいかな?これに比べれば

でも仕事帰りで自分で作るのは面倒ですよね。

2018/03/28(水) 13:21:38 | URL | ピロシキ #-
ヘルシ~~ですねえ~~見習わなきゃ
業務連絡★スマホ水濡れ交換申請中です明後日くらいまでラインできません。皆さんにお伝えください。

当然

2018/03/28(水) 15:11:29 | URL | けいはく #-
一人暮らしになればおさんどんも上手になりますよ。

2018/03/28(水) 20:26:48 | URL | ダビット #SFo5/nok
最大限自分を饗す料理を作る

作る方の自分が主役です

2018/03/28(水) 21:15:05 | URL | ラッキー #-
お酒が一番高カロリーだったりして(^-^;

2018/03/28(水) 21:58:41 | URL | のみすけ #-
スナック菓子を食べなければ、ヘルシーダイエットなメニューですね

2018/03/28(水) 23:54:12 | URL | 大暗黒天. #-
納豆をご飯にかけずに食べるのができません。
ざざざっと掻っ込むように食べないと、うまく食べられないんです。

2018/03/29(木) 00:44:11 | URL | びびり #-
U。・ェ・。Uノ~コンバンワ
素晴らしいダイエット食ですね👏
ご飯は😣としたら、アルコールは欲しいですね♪
そんな事言ってるから私、痩せないんですけどね(○´艸`)

ご飯・・・

2018/03/29(木) 08:46:04 | URL | tomo #1Ub3ozB2
炊飯器は誰が炊いても普通はうまく行くと思うよ。私は無洗米使ってるので、お水入れてスイッチ入れるだけ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する