プロフィール
Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。
アクセス数
カレンダー
最新記事
最新コメント
- ぶらくり佐藤:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- 世音-ゼノン-:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- ナブー:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- みゅう:日高屋 ピン飲み 吉祥寺 (09/28)
- いろは:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- 大暗黒天.:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- tomo@日本ビール党の部屋:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- 王子の狐🦊:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- きちにしき:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- たろはな:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- いち佐渡:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- ひろみ2号:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- みなみ:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- てつあん:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- ノブ:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- duffer32:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- ぽよん:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- ナブー:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- 小太郎:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- G.A:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク
ブロとも一覧【画像なし】
はつねとRAGEと丸福 西荻窪 2018.2日本一時帰国①
2018/04/29 04:00:00 |
○荻窪・西荻窪 |
コメント:20件

※本日からGW中~5/7までは日本一時帰国ネタとなります
で、深夜の1時半に帰宅してバタンキューで就寝し、翌朝は日本最大の毒と言われているスギの花粉を気にしながらジョグをしてきました。


実はフルマラソンで痛めた膝がようやく治ってきたので恐る恐るのラン、普通に走れてホッと一息です(^u^)
ちなみに今現在は腸脛靭帯、つまりひざ下の外側の痛みは無くなってますが、膝の内側が走ると常に痛い状況、なので連続して走るのはすっぱり止めて走った次の日はなるべく休むようにしてます。
そして走った後は街でいろいろとお買い物をしないといけないので準備をして家を出たのですが、猛烈にお腹が空いてきましたので発作的に吉祥寺で電車に乗り、西荻窪へと向かったのでした。
私にとっては西荻窪はずばりラーメンの街、まず最初に向かったのは文句なく銀河一のタンメンが食べれるこちらです!!

上に載っている野菜のシャキシャキ感と甘みとスープを吸ったグレイトなテイスト、そしてスープは逆に野菜の甘みを受けて塩味に磨きがかかり、麺はあまり主張しないけどスープとの相性抜群、まあこれを超えるタンメンはこの世には無いと思われますね(^o^)
本当は大盛りにしたり、お代りでこちらも大好きなワンタン麺を食べたかったのですがぐっと我慢をしてサクッと食べ終わってサクッとお店を出ました。
行列している人がいるのであらかじめ食べるのを決めて早く食べてさっとお金を出して立ち去って、ふと自分の体調状態を見てみると
「お腹空いたなあ」
という気持ちだったので、電車に乗って吉祥寺には帰らず、次のお店へと向かったのでした(笑)



はい、ここは朋友ポンヨウのOの人から教わった『麺尊RAGE』です(^o^)
とてもおしゃれなお店でいつもレゲエがかかっているんですが、ラーメンはかなり本格派で前に行った時にテイストが気に入ったので再訪です。

頼んだのは煮干しそば、ちょっとチャーシューの低温調理だけ私の好みから外れてますがそれ以外は完ぺき、量も少なめなのであっという間にいただいちゃいました(^u^)
ここはとにかくスープが美味しいですね、煮干しも感じられるんですがベースの鳥?のスープのコクが気持ちいいぐらいに感じられ、危なく完まくするところでした(笑)
そしてさすがにお腹いっぱい・・・
・・
・
には全然ならなくてお店を出た後に迷うことなくさっきのはつねへ行った道を戻りまして、左に曲がるところをまっすぐ行って・・・

25年以上前から大好きだった『丸福』へ伺いました。
丸福は最初荻窪のお店に行ってそのあまりの店員さんの横暴さに嫌気がさして二度と行くもんか!と思ったりしたんですが、そんな荻窪店はすっかり衰退しちゃって今はこちらの西荻窪のお店の方がきちんと味を受け継いでいるみたいです(^u^)
こっちのお店は一度も嫌な思いをしたことが無いです、飲食店で接客がダメなところはどんなに美味しくても二度と行かないポリシーなので助かります(^u^)

ワンタン麺に味玉、昔の麺とはちょっと今は変わってしまっていますが、それでも往年の醤油のコクと切れのある、そしてひき肉の味が隠し味のスープの味ともやしとワンタンと味玉は健在、西荻窪で一番好きなお店はやっぱりここだなあと思いつつ大満足でお店を出たのでした~(^o^)
そしてさすがに腹7分ぐらいになったのでこれ以上ラーメンは止めておこうと思い、予定していたお買い物へと向かいます。

吉祥寺の投球の中に出来たニトリ出もろもろ買いまして帰宅シエスタしたのでした~(^o^)丿
おしまい
((裏猿吉君))
あ、あの・・・1日っていうかお昼にラーメン3軒梯子?
前々から思っていたけど、アンタ、バカなんじゃないの?(爆)
((日本猿吉君))
日本帰国中に着き他の猿吉君はお休みです<m(__)m>
にほんブログ村
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
※台湾元は日本円に直すと2017年9月現在約3.6倍です、1元は約3.6円です(^u^)
※記事の文章・内容間違いにつきましてはご指摘をいただけましたら修正させていただきます<m(__)m>
※物価ですがビールは半分、ラーメンは1.5倍のお値段ですね、台湾のものは安いけど日本のものは高いです。
↓こちらは値段の参考資料で商品名をクリックするとアマゾンの商品説明に飛びます。このラム酒はちょっと飲んでみたいですね(^u^)
ちなみにレゲエは曲のジャンルとしてはかなり好きです、詳しくはないですが。
コメント
2018/04/29(日) 05:12:48 | URL | metabolisan #sSHoJftA
撮って出しかと思ったら昔の記事をこのタイミングに合わせたのね(笑)
2018/04/29(日) 05:13:28 | URL | 王子の狐 #-
暴飲はだめですが、暴食ななさるわけですね。
知り合いに牛丼大盛りのはしごをする人間はいましたが、ラーメン3杯は素晴らしいです。胃がそれだけ若いってことですよね。
知り合いに牛丼大盛りのはしごをする人間はいましたが、ラーメン3杯は素晴らしいです。胃がそれだけ若いってことですよね。
はい、バカですね!
2018/04/29(日) 06:05:06 | URL | くろっぺ #-
いくらなんでも、ラーメン店三軒の梯子なんて聞いたこともないね。たしかにバカです(-_-;)
まあ、私にとっても西荻窪は思い出の地、呑みは先日も入ったけれど南口の『戎』、ラーメンは昼間ならば『はつね』、呑んだくれての〆は『丸福』だったな。
まあ、私にとっても西荻窪は思い出の地、呑みは先日も入ったけれど南口の『戎』、ラーメンは昼間ならば『はつね』、呑んだくれての〆は『丸福』だったな。
2018/04/29(日) 06:54:51 | URL | ぽよん #-
うふふのふ。
今回は騙されません。
いくら何でも三軒も回ってラーメンが美味しくいただける訳がありません。分かってますからね。ゲロしちゃいなさい。( ̄▽ ̄)
今回は騙されません。
いくら何でも三軒も回ってラーメンが美味しくいただける訳がありません。分かってますからね。ゲロしちゃいなさい。( ̄▽ ̄)
2018/04/29(日) 07:23:22 | URL | 山ちゃん #-
エヴァのアスカにも言っていただきましょう、あんた、バカァ~って。(^◇^)ケッケッケ...
完まくすれば2杯で済みますよ、もう体を
気遣うふりは止めましょう。
_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!
完まくすれば2杯で済みますよ、もう体を
気遣うふりは止めましょう。
_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!
やるなあ
2018/04/29(日) 07:29:29 | URL | てつあん #vfUJLHNQ
貴重な日本での滞在記事なのに、
3軒もコネクトしちゃうんですか。(^^)
3軒もコネクトしちゃうんですか。(^^)
2018/04/29(日) 07:48:24 | URL | おん蔵 #-
ポンヨウって言ってくれるのね猿吉君。嬉しいじゃないか(笑)
昼食に
2018/04/29(日) 08:18:57 | URL | rollingattack #D1ofv.aQ
昼食にラーメン3杯とは、なかなかやりますね~(^ω^)
タンメンがうまそうだなあ\(^o^)/
たまの日本楽しんでくださいね~
タンメンがうまそうだなあ\(^o^)/
たまの日本楽しんでくださいね~
2018/04/29(日) 09:12:11 | URL | きちにしき #-
ラーメン屋さん3軒もハシゴできるなんて…若いって事にしておきます(笑)タンメンは横浜のとはだいぶ違った感じでスッキリとしてますね。お味が気になります(*'▽')
2018/04/29(日) 09:24:15 | URL | いち #-
いや~~サクッと3軒梯子・・・
ラーメンに飢えて江戸に出ても中々梯子は出来ませんが3軒ね~~凄い
ラーメンに飢えて江戸に出ても中々梯子は出来ませんが3軒ね~~凄い
2018/04/29(日) 09:30:44 | URL | ひろみ2号 #-
はつねのタンメンは、いつか食べてみたいと思っていました。私でも名前だけは知っていました。
四国でうどんを3軒はしごしたことはありますが、ラーメンはなかなかできない芸当ですね。
でも、その気持ち、分かりますよ〜
四国でうどんを3軒はしごしたことはありますが、ラーメンはなかなかできない芸当ですね。
でも、その気持ち、分かりますよ〜
2018/04/29(日) 10:04:09 | URL | いちろう #ulYx6Mu6
ラーメン好きと言っても味噌ラーメン>醤油>塩なので、タンメンはあまり食べないです。(笑)
はつねですね。行ってみます。。。。。
最近、銀河一を無断で、使わせてもらっております。今更ですが、お礼申し上げます。(笑)
はつねですね。行ってみます。。。。。
最近、銀河一を無断で、使わせてもらっております。今更ですが、お礼申し上げます。(笑)
3杯!
2018/04/29(日) 10:17:02 | URL | tomo #1Ub3ozB2
ダイエットはどうなったの?
2018/04/29(日) 10:19:27 | URL | たろはな #-
ホントにラーメンの梯子したんですか
どれも美味しそうですが最初のタンメンが美しすぎて
食べてみたいです
どれも美味しそうですが最初のタンメンが美しすぎて
食べてみたいです
2018/04/29(日) 10:55:44 | URL | びびり #-
こんにちわん♪
本当に?本当に三軒梯子ですか?∑(°口°๑)
それで、7分目?
お野菜たっぷりのタンメンだけなら
ヘルシーで済んだように思うのですが(*^m^*)
本当に?本当に三軒梯子ですか?∑(°口°๑)
それで、7分目?
お野菜たっぷりのタンメンだけなら
ヘルシーで済んだように思うのですが(*^m^*)
2018/04/29(日) 15:44:45 | URL | まりまま #-
ラーメン3杯🍜🍜🍜
いやいや、やっぱり猿吉さん、さすがですね〜。
私も麺喰いで、3日連続ラーメンはいけそうだけど、お昼に三軒ハシゴは……💦
いやいや、やっぱり猿吉さん、さすがですね〜。
私も麺喰いで、3日連続ラーメンはいけそうだけど、お昼に三軒ハシゴは……💦
やはり・・・。
2018/04/29(日) 16:26:35 | URL | HIRO #-
はつねのタンメンは素晴らしいです。
で、三軒って自制した下さい。
で、三軒って自制した下さい。
2018/04/29(日) 22:51:38 | URL | 大暗黒天. #-
えっ!?
僕もたいがい大食いですが、お昼に3軒梯子はしたことないですね。
猿吉さん、すごいですよ。なかなかできないですよ。
僕もたいがい大食いですが、お昼に3軒梯子はしたことないですね。
猿吉さん、すごいですよ。なかなかできないですよ。
2018/05/01(火) 12:37:22 | URL | chiko #-
ダイエットをしている人の喰いっぷりでは
ありません。。。(汗)
ありません。。。(汗)
スゲー❗
2018/05/02(水) 20:30:51 | URL | おやまのtanchan #CijUTDLE
鹿児島で蕎麦屋さん三軒ハシゴはしたことありました。ラーメンは私は無理です(笑)
コメントの投稿
検索フォーム
ブログ村バナー
タグクラウド
RSSリンクの表示
ブロとも一覧

ウォーキング、eating or ジョギング

ビール大好き

仁さん の 読み散らかし・やり散らかし

続・SWEET SEASON

鼻の穴から桃色吐息

ありぽんCafe@台湾

ラグドールのジャスミンと郊外生活

PLUG OUT -ちばのつぶやきー

チョびび日記

Cycling in the World ~日本と世界の自転車事情~

大暗黒天の三重県の話題と美味しいものブログ

ブ ブ ロ グ

新・ベトナムの青い空と熱い風

浜雪のブログ

いちの独り言一人暮らし

人生を夫婦で楽しむ方法

日本ビール党の部屋

きちにしきの呑気でお気軽な毎日

ときどきナカ3

遠い空の下より

はらほろひれはれ〜♪

空のあれこれ

マリンのいつもどこかで2

Matuzのブログ

メタボリの浅草ランチと下町呑み。

たろはな日記

ナブーの今日もカロリー控え目3

酔いどれオジさんまちアル記

呑みと噺と2

おん蔵の軽く一杯

おやまの車庫

天上天下酒場独尊

山田く〜ん!座布団一枚持ってきて!

居酒屋日和

七転八起

飲ん食べ

台湾で食べまくり peko

美味しそうな写真を撮りたい

ぶらくり佐藤の天下泰平ブログ

続在京関西人日記
月別アーカイブ
- 2023/09 (20)
- 2023/08 (23)
- 2023/07 (21)
- 2023/06 (22)
- 2023/05 (20)
- 2023/04 (20)
- 2023/03 (23)
- 2023/02 (19)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (22)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (22)
- 2022/08 (23)
- 2022/07 (22)
- 2022/06 (22)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (23)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (24)
- 2021/11 (22)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (22)
- 2021/08 (22)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (22)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (21)
- 2021/03 (23)
- 2021/02 (20)
- 2021/01 (19)
- 2020/12 (23)
- 2020/11 (20)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (21)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (23)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (21)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (22)
- 2019/08 (23)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (21)
- 2019/05 (22)
- 2019/04 (21)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (23)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (30)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (30)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (34)
- 2017/12 (42)
- 2017/11 (38)
- 2017/10 (42)
- 2017/09 (37)
- 2017/08 (42)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (41)
- 2017/05 (38)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (30)
- 2016/11 (26)
- 2016/10 (29)
- 2016/09 (31)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (28)
- 2016/05 (29)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (30)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (26)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (32)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (35)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (26)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (24)
- 2013/12 (21)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (26)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (21)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (24)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (24)
- 2013/03 (23)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (20)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (27)
- 2012/06 (25)
- 2012/05 (33)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (37)
- 2012/02 (31)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (48)
- 2011/11 (46)
- 2011/10 (44)
- 2011/09 (57)
- 2011/08 (54)
- 2011/07 (61)
- 2011/06 (49)
- 2011/05 (43)
- 2011/04 (46)
- 2011/03 (52)
- 2011/02 (37)
- 2011/01 (37)
- 2010/12 (41)
- 2010/11 (43)
- 2010/10 (49)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (54)
- 2010/07 (55)
- 2010/06 (65)
- 2010/05 (50)
- 2010/04 (46)
- 2010/03 (60)
- 2010/02 (77)
- 2010/01 (56)
- 2009/12 (56)
- 2009/11 (56)
- 2009/10 (61)
- 2009/09 (58)
- 2009/08 (57)
- 2009/07 (69)
- 2009/06 (61)
- 2009/05 (69)
- 2009/04 (74)
- 2009/03 (58)
- 2009/02 (43)
- 2009/01 (53)
- 2008/12 (77)
- 2008/11 (62)
- 2008/10 (61)
- 2008/09 (76)
- 2008/08 (90)
- 2008/07 (95)
- 2008/06 (97)
- 2008/05 (91)
- 2008/04 (73)
- 2008/03 (87)
- 2008/02 (63)
- 2008/01 (88)
- 2007/12 (48)
- 2007/11 (65)
- 2007/10 (62)
- 2007/09 (72)
- 2007/08 (76)
- 2007/07 (77)
- 2007/06 (70)
- 2007/05 (83)
- 2007/04 (71)
- 2007/03 (72)
- 2007/02 (56)
- 2007/01 (68)
- 2006/12 (42)
- 2006/11 (103)
- 2006/10 (7)
リンク
猿吉使ってみてお奨め商品