プロフィール
Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。
アクセス数
カレンダー
最新記事
最新コメント
- G.A:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- duffer32:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- ぶらくり佐藤:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- 世音-ゼノン-:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- ナブー:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- みゅう:日高屋 ピン飲み 吉祥寺 (09/28)
- いろは:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- 大暗黒天.:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- tomo@日本ビール党の部屋:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- 王子の狐🦊:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- きちにしき:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- たろはな:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- いち佐渡:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- ひろみ2号:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- みなみ:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- てつあん:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- ノブ:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- duffer32:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- ぽよん:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
- ナブー:ゆで太郎 花小金井店 朝定食 (09/28)
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク
ブロとも一覧【画像なし】
最初にして最後?のお弁当とお昼のお弁当と晩御飯
2019/02/01 04:00:00 |
△台湾での自炊 |
コメント:23件

とある日の早朝、ついにアレの封印を解く事にしました。

買ったまま放置していたお弁当箱です。
因みに密林で購入した汁がこぼれないタイプのものです。

ストックしてある食材を入れることにします。


うーむ・・・思ったよりもこれ、大きいですね、入れる具が無いですこんなには(>_<)
でもなんとか形になるようにして作った猿吉君初のお弁当はこちらです!!

・・・
・・
・
しょ、ショボ!(>_<)

横にするとごまかしがきくかと思ったんですが効きませんでした(笑)

で、まあ出社して日本で買ったモンベルの水筒で作った麦茶と一緒に朝ご飯としていただきます。
え?お弁当って普通お昼に食べるんじゃないのって?
いえ、これ朝ご飯のおにぎりの代わりですから。


ふたをぱっかりん!してサクッといただいてみました。
うーん、何というのでしょうか、何の感動も無く普通に食べれるだけっていう感じ、想像していたよりもかなり感動が薄いので、何故かと思ったら自分で作っているので最初から中身が判ってしまう点が問題なのかもです。
と、いう事で実はこれ以降一回もお弁当作ってません、おにぎりにプラスしておかずをラップで包んで持って行く方がラクチンナンですよね実際(^_^;)

そしてお昼は比較対象の為に近所の安いお弁当屋さんでテイクアウトしてきました。

お肉とかお魚をセレクトしていないので50元、180円です。


はい、たった180円でこんなにおかずが沢山で美味しいお弁当食べれるので、台湾ではお弁当を持って行く意味ってあまりないかもです(^_^;)
でもうちの社員て皆さんお弁当持って来ているんですよね~何故なんだろう。
そしてシエスタしてお仕事をしようと思ったのですが、なんか喉が痛いのでちょっとコンビニへ行ってこちらを購入してきました。

のど飴です。
龍角散のど飴は台湾でも人気みたいで普通にコンビニで売ってます、味もそのまんまです。
そして喉が痛いので無理をしないで静養するためにサクッと帰宅、まあ痛くない時もサクッと帰宅してますけどね(笑)


茶チャット作り置きのきゅうりの浅漬けを作り、こちらはストックしておきます。

体調が悪いのでサクッとできる水餃子を茹でます。

免疫力をつけるために納豆もいただきつつ・・・

ポン酢で水餃子を食べてなんだか身体も重いのですぐに就寝したのでした~(^_^;)
おしまい
その他の記事の時にポチットお願いします<m(__)m>
にほんブログ村
((裏猿吉君))
50元のお弁当、量が少ないからねえ。
アンタみたいな初老の人はそれでもいいかもだけど若い人は全然足りないよあれじゃ。
((体調猿吉君))
体重は72.4キロ、はい、飲みに行ったらこうなりますね(^_^;)
((ゲーム猿吉君))
ペルソナ5があまりにも面白いので旧正月はこれを終わらせることに全力を出します(笑)
((海底猿吉君))
アクアマンが世界中で大ヒットしてジェイソンモモアが良い男位になったりしてますが、個人的にはJデップの元奥さんでバイセクシュアルを公言しているアンバーハードちゃんがイチオシです(笑)
↓どこを押しても同じく集計されます、お好きなバナーのクリックをどうぞ(^u^)
日本や台湾の居酒屋や立ち飲みなどお酒関係の記事の時はこちらをポチお願いします<m(__)m>

にほんブログ村
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
※台湾元は日本円に直すと2018年5月現在約3.6倍です、1元は約3.6円です(^u^)
※記事の文章・内容間違いにつきましてはご指摘をいただけましたら修正させていただきます<m(__)m>
※物価ですがビールは半分、ラーメンは1.5倍のお値段ですね、台湾のものは安いけど日本のものは高いです。
※インスタグラムはこちら→ https://www.instagram.com/saikiyoshiyuki/
コメント
2019/02/01(金) 06:09:11 | URL | 王子の狐 #-
これでこの価格なら自炊しようという気をなくしますね。
これを晩に持って帰って、晩酌のつまみにしたいです。
これを晩に持って帰って、晩酌のつまみにしたいです。
2019/02/01(金) 06:15:58 | URL | ナブー #-
朝ごはんなら家で食べてしまえばいい気がしますが。。。。
2019/02/01(金) 06:28:29 | URL | いちろう #ulYx6Mu6
台湾はお弁当が安くて美味しいので、自作する気が起きなくなりますね。(笑)
このお弁当箱は、深さもあって、しっかり詰めればお腹いっぱいになりそうです。
このお弁当箱は、深さもあって、しっかり詰めればお腹いっぱいになりそうです。
初弁当で!
2019/02/01(金) 07:14:40 | URL | HIRO #-
ラスト弁当ですか?
残念です。
残念です。
朝、お弁当を作って、
2019/02/01(金) 07:15:36 | URL | rollingattack #D1ofv.aQ
朝、お弁当を作って、出社してすぐ食べたということですか?
それなら、ご自宅で食べた方が洗い物も減るし、荷物も減るような。。。(^-^;
それなら、ご自宅で食べた方が洗い物も減るし、荷物も減るような。。。(^-^;
2019/02/01(金) 07:36:04 | URL | 小太郎 #-
うちもたまにお弁当ですが最近は殆ど社員食堂です♪
2019/02/01(金) 08:13:14 | URL | ひろみ2号 #-
ちょっと作り込むと自作弁当でも、蓋を開けたときに感動はあるかも。
私の場合、自作なら感動するのですが、かみさんが作るとガッカリすることが多いです(笑)
私の場合、自作なら感動するのですが、かみさんが作るとガッカリすることが多いです(笑)
2019/02/01(金) 09:53:48 | URL | きちにしき #-
材料費とか洗い物の手間を考えると、台湾では外食の勝な気がしますね~(;'∀')
台湾の「肉も魚も無いお弁当」でも美味しそう。
なんかご飯がモリモリ食べれそうな感じ(*´з`)
台湾の「肉も魚も無いお弁当」でも美味しそう。
なんかご飯がモリモリ食べれそうな感じ(*´з`)
2019/02/01(金) 11:31:36 | URL | たろはな #-
台湾はお弁当安いので手間とか考えたら買った方が良いかもですね
でも手作りの方が安心感はありますが
でも手作りの方が安心感はありますが
2019/02/01(金) 11:51:17 | URL | てつあん #vfUJLHNQ
申しわけないですが、180円の購入したお弁当のほうが美味しそうに見えました。
お弁当箱は帰国したらジェイク君にゆずってあげてください。(^^)
キュウリの浅漬けはいいですね。
お弁当箱は帰国したらジェイク君にゆずってあげてください。(^^)
キュウリの浅漬けはいいですね。
2019/02/01(金) 12:34:08 | URL | 浜雪 #-
こんにちは。
あのお弁当箱は断捨離せず、日本に持って帰ってくださいませ(^^)
きっと使われる日がやって来ると思います♪
あのお弁当箱は断捨離せず、日本に持って帰ってくださいませ(^^)
きっと使われる日がやって来ると思います♪
2019/02/01(金) 13:41:39 | URL | tomo #1Ub3ozB2
ビジュアル的には茹で卵半分に切った方が華やかだけど、まああんまり意味ないですね。
安くて美味しいお弁当が簡単に手に入るなら、お弁当箱買う必要性無かったのかも(笑)
安くて美味しいお弁当が簡単に手に入るなら、お弁当箱買う必要性無かったのかも(笑)
2019/02/01(金) 15:27:12 | URL | 朧月夜 #-
180円でも、
色んなおかずが入って、栄養バランスが
良さそうですね。
色んなおかずが入って、栄養バランスが
良さそうですね。
2019/02/01(金) 20:15:21 | URL | ラッキー #-
お弁当、安くておいしそう(*^-^*)
2019/02/01(金) 20:34:59 | URL | びびり #-
こんばんわん♪
そうそう、自作のお弁当は中身がわかってるので
つまらないんですよね(^^ゞ
でも、十分に美味しそうでしたよ♪
自分の好きなものを入れられるのは
魅力ですが
あのお安くて美味しそうなお弁当を拝見してしまうと
私は作らないなぁ~って思ってしまいました(*´艸`*)
そうそう、自作のお弁当は中身がわかってるので
つまらないんですよね(^^ゞ
でも、十分に美味しそうでしたよ♪
自分の好きなものを入れられるのは
魅力ですが
あのお安くて美味しそうなお弁当を拝見してしまうと
私は作らないなぁ~って思ってしまいました(*´艸`*)
2019/02/01(金) 20:49:19 | URL | 山ちゃん #-
弁当箱が大きすぎるような気がします、
多分物足りないんでしょうけど。
(^◇^)ケッケッケ...
わたしも、いつも弁当ですがなんとか朝弁
は我慢してます。_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!
多分物足りないんでしょうけど。
(^◇^)ケッケッケ...
わたしも、いつも弁当ですがなんとか朝弁
は我慢してます。_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!
うまそー
2019/02/01(金) 21:21:55 | URL | おやまのtanchan #CijUTDLE
いやいや、なかなかうまそうですよ~!
2019/02/02(土) 08:16:19 | URL | 清十郎 #DL7C8m6w
暫くぶりで朝弁を聞きました。
ボクの小学校の頃のお弁当であれば、凄く豪華な内容です。梅干しとタクワンだけなんていう子もいましたからね、これはリッチ過ぎて友達が離れそうです。w
ボクの小学校の頃のお弁当であれば、凄く豪華な内容です。梅干しとタクワンだけなんていう子もいましたからね、これはリッチ過ぎて友達が離れそうです。w
2019/02/02(土) 16:26:48 | URL | 大暗黒天. #-
このお値段で毎日食べられたら、お弁当ほんとにいりませんよね。
うちの会社の前に支店出してくれないかな?
うちの会社の前に支店出してくれないかな?
復活です。
2019/02/03(日) 06:45:51 | URL | やさい #-
おはようございます。
お久しぶりでございます。
ご心配おかけいたしまして申し訳ございませんでした。年重ねるとほんとにいつ 何が有るかわかりません。日々楽しく過ごしたいと思います。
また仲良くしてくださいね。
宜しくお願いいたします。
よせて頂くのをまた 楽しみにしています。
お久しぶりでございます。
ご心配おかけいたしまして申し訳ございませんでした。年重ねるとほんとにいつ 何が有るかわかりません。日々楽しく過ごしたいと思います。
また仲良くしてくださいね。
宜しくお願いいたします。
よせて頂くのをまた 楽しみにしています。
2019/02/03(日) 09:25:22 | URL | itchann #-
昨年4~11月まで、ワタシもずっと自分で作って、
職場に持っていってましたが、
途中で弁当箱が壊れて買い直した時に検証しました。
弁当箱は二段タイプの方が量も稼げて、
カバンの中でも収まりが良いです。
サーモスの二段は頑丈でなかなか良いです。
お値段もなかなかのものでしたけど…(^^ゞ
職場に持っていってましたが、
途中で弁当箱が壊れて買い直した時に検証しました。
弁当箱は二段タイプの方が量も稼げて、
カバンの中でも収まりが良いです。
サーモスの二段は頑丈でなかなか良いです。
お値段もなかなかのものでしたけど…(^^ゞ
2019/02/03(日) 20:49:18 | URL | のみすけ #-
こんなにおかずが充実したお弁当が180円で食べれたら、私も自炊してお弁当は作らないです
外食が多いと太るというけど、台湾料理は太らなそう
外食が多いと太るというけど、台湾料理は太らなそう
2019/02/03(日) 22:39:48 | URL | いろは #-
もう春節お休みで、既にゲーム三昧ですかね~!!
羨ましいですが、早いお帰りをお待ちしております!
羨ましいですが、早いお帰りをお待ちしております!
コメントの投稿
検索フォーム
ブログ村バナー
タグクラウド
RSSリンクの表示
ブロとも一覧

ウォーキング、eating or ジョギング

ビール大好き

仁さん の 読み散らかし・やり散らかし

続・SWEET SEASON

鼻の穴から桃色吐息

ありぽんCafe@台湾

ラグドールのジャスミンと郊外生活

PLUG OUT -ちばのつぶやきー

チョびび日記

Cycling in the World ~日本と世界の自転車事情~

大暗黒天の三重県の話題と美味しいものブログ

ブ ブ ロ グ

新・ベトナムの青い空と熱い風

浜雪のブログ

いちの独り言一人暮らし

人生を夫婦で楽しむ方法

日本ビール党の部屋

きちにしきの呑気でお気軽な毎日

ときどきナカ3

遠い空の下より

はらほろひれはれ〜♪

空のあれこれ

マリンのいつもどこかで2

Matuzのブログ

メタボリの浅草ランチと下町呑み。

たろはな日記

ナブーの今日もカロリー控え目3

酔いどれオジさんまちアル記

呑みと噺と2

おん蔵の軽く一杯

おやまの車庫

天上天下酒場独尊

山田く〜ん!座布団一枚持ってきて!

居酒屋日和

七転八起

飲ん食べ

台湾で食べまくり peko

美味しそうな写真を撮りたい

ぶらくり佐藤の天下泰平ブログ

続在京関西人日記
月別アーカイブ
- 2023/09 (20)
- 2023/08 (23)
- 2023/07 (21)
- 2023/06 (22)
- 2023/05 (20)
- 2023/04 (20)
- 2023/03 (23)
- 2023/02 (19)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (22)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (22)
- 2022/08 (23)
- 2022/07 (22)
- 2022/06 (22)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (23)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (24)
- 2021/11 (22)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (22)
- 2021/08 (22)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (22)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (21)
- 2021/03 (23)
- 2021/02 (20)
- 2021/01 (19)
- 2020/12 (23)
- 2020/11 (20)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (21)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (23)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (21)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (22)
- 2019/08 (23)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (21)
- 2019/05 (22)
- 2019/04 (21)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (23)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (30)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (30)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (34)
- 2017/12 (42)
- 2017/11 (38)
- 2017/10 (42)
- 2017/09 (37)
- 2017/08 (42)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (41)
- 2017/05 (38)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (30)
- 2016/11 (26)
- 2016/10 (29)
- 2016/09 (31)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (28)
- 2016/05 (29)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (30)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (26)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (32)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (35)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (26)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (24)
- 2013/12 (21)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (26)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (21)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (24)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (24)
- 2013/03 (23)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (20)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (27)
- 2012/06 (25)
- 2012/05 (33)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (37)
- 2012/02 (31)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (48)
- 2011/11 (46)
- 2011/10 (44)
- 2011/09 (57)
- 2011/08 (54)
- 2011/07 (61)
- 2011/06 (49)
- 2011/05 (43)
- 2011/04 (46)
- 2011/03 (52)
- 2011/02 (37)
- 2011/01 (37)
- 2010/12 (41)
- 2010/11 (43)
- 2010/10 (49)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (54)
- 2010/07 (55)
- 2010/06 (65)
- 2010/05 (50)
- 2010/04 (46)
- 2010/03 (60)
- 2010/02 (77)
- 2010/01 (56)
- 2009/12 (56)
- 2009/11 (56)
- 2009/10 (61)
- 2009/09 (58)
- 2009/08 (57)
- 2009/07 (69)
- 2009/06 (61)
- 2009/05 (69)
- 2009/04 (74)
- 2009/03 (58)
- 2009/02 (43)
- 2009/01 (53)
- 2008/12 (77)
- 2008/11 (62)
- 2008/10 (61)
- 2008/09 (76)
- 2008/08 (90)
- 2008/07 (95)
- 2008/06 (97)
- 2008/05 (91)
- 2008/04 (73)
- 2008/03 (87)
- 2008/02 (63)
- 2008/01 (88)
- 2007/12 (48)
- 2007/11 (65)
- 2007/10 (62)
- 2007/09 (72)
- 2007/08 (76)
- 2007/07 (77)
- 2007/06 (70)
- 2007/05 (83)
- 2007/04 (71)
- 2007/03 (72)
- 2007/02 (56)
- 2007/01 (68)
- 2006/12 (42)
- 2006/11 (103)
- 2006/10 (7)
リンク
猿吉使ってみてお奨め商品