プロフィール
Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。
アクセス数
カレンダー
最新記事
最新コメント
- おやまのtanchan:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/30)
- itchann:ワンコイン丼を攻めてみました。 (09/30)
- 大暗黒天.:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/30)
- たろはな:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- りょうすけ:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- 王子の狐🦊:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- kazubon:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- いち佐渡:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- みなみ:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- tomo@日本ビール党の部屋:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- ラッキー:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- ノブ:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- ぽよん:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- てつあん:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- G.A:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- duffer32:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- ぶらくり佐藤:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- 世音-ゼノン-:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- ナブー:一国 田無 もつ焼き最高峰! (09/29)
- みゅう:日高屋 ピン飲み 吉祥寺 (09/28)
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク
ブロとも一覧【画像なし】
くりの木キャンプ場② 2019.7
2019/11/11 04:00:00 |
未分類 |
コメント:24件

榛名湖で美味しいけどアレなニジマスを食べてちょっと遊んで温泉入ってやっとこさキャンプ場へたどり着きました。
いや大げさじゃなくてこの「くりの木キャンプ場」は山の中腹にあって最初に行く時はまず道に迷うと思います。
我々も畑の方に行ってしまって途中で「これはおかしい」と引き換えしたり何だかかんだしてやっと到着、優しそうなキャンプ場の管理人さんに受付と説明を聞き、駐車場から更に丘を登ったところにあるスモールサイトS1というサイトに着きました。

ここがそれ、着いてすぐにもう凄い蚊とかブヨアブの攻撃、急いで森林香を2つ付けて更に台湾から持ってきた虫よけを付けたんですがあまり効いている感じじゃなくてガンガン攻めてきます。

てことでとりあえずテントを設置してその中へ逃げる事にしました。

サイト完成、タープは新型の4×3mを使用、これがこの後で威力を発揮します。

天候は凄く変わりやすく、まあ雨はいつも降ったりやんだりでした。
それにしてもこのサイト、めっちゃ景色が良いです!!
スモールサイトなので格安、なのに景色が良い、ちょっと狭いけど最高のサイトじゃないかな(^u^)
で、ラジコンカーを持ってきたので遊べるところを探しにキャンプ場内を探検しました。

こういう遊具もいつの間にかジェイクには少し小さくなってました、時がたつのは早いですねえ。
いつか・・・孫とキャンプへ行きたいな(^u^)

管理人さんに聞いたカブトムシ観察スポット、普通にいました(笑)

ジェイクはあまり関心がないみたい、現代っ子ってそうなんですかね、ポケモンには関心あるのになあ。

ちなみにこの遊具の近くにトイレと炊事場があるんですが物凄く綺麗、管理がきちっとされているなという印象、良いジャンプ場です(^u^)

ちょっと遊具で遊んでラジコンで遊んでサイトに戻りました。

さて、今回は新型の焚火台を購入、密林で4000円ぐらいだったと思います。
※サイトはこちら→ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07N1HLR68/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

密林のレビューにかいてありましたが、保護ビニールがついたまんま、これを取るのがちょっと面倒でした。

早速使用・・・しようと思ったら土砂降り、慌ててタープ内に逃げ込んで火を付けます。
結論から言いますとこの焚火台、2点だけ欠点があるんですが後はかなり使い勝手良し、2点の欠点は対策可能なので結論から言うと「買い」ですね。
欠点その①:写真の下部に見えている炭を受ける網が荒く、下に落ちてしまう。
→網目の荒いのを100均で買うと良いと思います。
欠点その②:下に対しての熱のインパクトが凄い
→こちらは割と深刻、今回は木のプレートを持っていったんですが燃えてしまって下に穴が開いてしまいました(爆)
対処としては金属のトレーを100均で買ってその下にさらに木のプレートを設置する、かな。

長所はいっぱいあって中でも横の薪を入れるところから長めの薪もガンガン入れられるところ、これって上の部分で調理をしている時にかなり便利です(^u^)
さて、焚火を付けたとなるとキャンプとしてはもうやる事は一つですよね。

おつまみを用意します。
竹輪にはマヨが必須なのにマヨ忘れました(爆)
メカブとろろはそのままいただきます、胃を保護しないとです。
ジェイクにも一つ上げました、メカブは好きみたいです。

前回飲み切れなかった伊豆の国ビールを持ってきました、コクがあって旨い、このシリーズはやはり当たりですね。

豚肉とキノコ炒め、黒瀬スパイスを購入していたので適当の振りかけたらこれが旨い、食べないと思っていたらジェイクも食べてました(^u^)

こちらのキャンプ場は場内にある木は自由に薪にしてよいという太っ腹な方針、上の方のサイト近くに大きな枝があったので適当に切って持ってきました。
自分で持ってきたのと合わせて焚火を楽しみます(^u^)

雨が止むと・・・

絶景が広がります、いやこれは凄い、この時点でリピート確定ですわ(^u^)

焚火も熾火が出来てきてひと段落、ちょっと疲れもあったので・・・

テントでお昼寝しました~(^o^)丿
つづく
((裏猿吉君))
一体いくつ焚火台買えば気が済むんだよ!
『表』あと一つ、スノーピークのパチモンを購入しようかと思ってます。
『裏』え?正気なの?全く必要ないじゃんよ!
『表』人生のほとんどすべてのことが無駄なんだよ、それでいいんだよ。
『裏』死ね。
((体調猿吉君))
体重は74.5キロのまま、BMI23.8、体脂肪率14.4%でした。
社用接待飲み会が続いてまして身体ボロボロ、ジムにも全く行けてません(T_T)/~~~
↓どこを押しても同じく集計されます、お好きなバナーのクリックをどうぞ(^u^)
日本や台湾の居酒屋や立ち飲みなどお酒関係の記事の時はこちらをポチお願いします<m(__)m>
キャンプやアウトドア関係の時はこちらのポチをお願いしますm(__)m

にほんブログ村
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
※ポケモンGOのフレンドコードは 7308 3385 6580 です(^u^)
コメント
2019/11/11(月) 04:38:11 | URL | 王子の狐 #-
確かに景色がいいですねえ。
見ているこちらも癒されました。
自分ならカブトムシ持って帰ると思います。
見ているこちらも癒されました。
自分ならカブトムシ持って帰ると思います。
2019/11/11(月) 05:27:41 | URL | ぽよん #-
そうですそうです。
こういう山のナカで苦手なのは蚊とかブヨの攻撃。もともと昆虫系は得意でないのよ。(汗)
こういう山のナカで苦手なのは蚊とかブヨの攻撃。もともと昆虫系は得意でないのよ。(汗)
2019/11/11(月) 05:30:17 | URL | ぶらくり佐藤 #-
宅の息子は22になりましたが、子供の頃から虫にはまったく興味がないようです。
2019/11/11(月) 06:08:27 | URL | ノブ #-
昔、子どもをデパートの昆虫イベントに連れて行ったらバケツにカブト虫をっこれでもかと入れていたんで、こそっと大半を戻してお会計をしたのを思い出しました(笑)
2019/11/11(月) 06:10:19 | URL | ピロシキ #-
群馬にも良いキャンプ場があるんですね
2019/11/11(月) 06:28:22 | URL | ナブー #-
最近の子供はカブトムシに興味ないんですね。
2019/11/11(月) 06:30:24 | URL | yasai450 #-
焚火のそばで 美味しいビールを飲む
良い時間ですね。
トイレも美しい 今のキャンプ場は進化してますね。
良い時間ですね。
トイレも美しい 今のキャンプ場は進化してますね。
2019/11/11(月) 06:34:18 | URL | ラッキー #-
ジェイク君、大きくなりましたね♪
まだまだ孫って早いでしょ(笑)
まだまだ孫って早いでしょ(笑)
2019/11/11(月) 06:38:21 | URL | びびり #-
おはようさぎ🐰
虫系は全く駄目ですので
出会ったら凌ぎ合いとなってしまうと思います(^^ゞ
焚火台、本当増えてますね(*´艸`*)
虫系は全く駄目ですので
出会ったら凌ぎ合いとなってしまうと思います(^^ゞ
焚火台、本当増えてますね(*´艸`*)
かなり自然一杯!
2019/11/11(月) 07:00:21 | URL | HIRO #-
サバイバルなロケーションのキャンプ場ですね~!
取り放題の薪、凄い大きさです。(笑!)
群馬とか栃木とか山の中は虻と蚋の生息が半端無いですよね・・・。
取り放題の薪、凄い大きさです。(笑!)
群馬とか栃木とか山の中は虻と蚋の生息が半端無いですよね・・・。
2019/11/11(月) 07:00:45 | URL | G.A #-
私はカブトムシを見つけたら、一気に気分が上がりますが、最近の子はそうでもないんですね。
2019/11/11(月) 07:04:45 | URL | rollingattack #NnstbZPI
私も景色のいいところでお酒を飲みたいです(^ω^)
2019/11/11(月) 07:55:41 | URL | きちにしき #-
焚き火は良いですね〜。
炎を見てるだけで無心になってリラックス出来そう(*^^*)
でも、蚊に刺されるのはチョット嫌かも…(^^;;
炎を見てるだけで無心になってリラックス出来そう(*^^*)
でも、蚊に刺されるのはチョット嫌かも…(^^;;
2019/11/11(月) 07:59:33 | URL | tomo日本ビール党の部屋 #1Ub3ozB2
キャンプ場ってトイレが怖い印象だったんですが、進化してるんですね。
ジェイク君の成長早いな。
ジェイク君の成長早いな。
2019/11/11(月) 08:39:00 | URL | くろっぺ #-
カブトムシには興味がなく、ポケモンに夢中なのはあんたの影響では?
2019/11/11(月) 09:30:52 | URL | てつあん #vfUJLHNQ
新しい道具を買って、あれこれと試してみるのも、キャンプの楽しみ方ですね。
2019/11/11(月) 09:53:34 | URL | いち佐渡 #-
確かにキャンプに行く時何か新製品を持って行きますよね=そんな事もキャンプの楽しみなんですね。
2019/11/11(月) 12:48:22 | URL | おん蔵 #-
ここ行きたいなぁ~
2019/11/11(月) 16:15:02 | URL | 浜雪 #-
こんにちは。
景色が良いキャンプ場っていいですね! 美しい夕日や朝日も見る事ができたのではないでしょうか〜(^^)?
景色が良いキャンプ場っていいですね! 美しい夕日や朝日も見る事ができたのではないでしょうか〜(^^)?
2019/11/11(月) 18:28:15 | URL | たろう&はなこ #-
ジェイクくんとキャンプで一緒に吞めるようになるのが楽しみですね
2019/11/11(月) 20:08:37 | URL | いちろう #-
焚き火台が欲しいので、下取りしましょうか。(笑)
このキャンプ場、どこにあるのか。検索しちゃいました。(笑)
このキャンプ場、どこにあるのか。検索しちゃいました。(笑)
2019/11/11(月) 23:09:38 | URL | おやまのtanchan #CijUTDLE
蚊さえいなければ、私もキャンパーになったと思います。蚊が大の苦手でして…
2019/11/11(月) 23:30:47 | URL | 大暗黒天. #-
すごい景色良いところなんですね。
標高も結構高いのでしょうか。
うちの子は、カブトムシやクワガタ興味はあるのですが、触れませんwww
標高も結構高いのでしょうか。
うちの子は、カブトムシやクワガタ興味はあるのですが、触れませんwww
2019/11/12(火) 10:24:03 | URL | 小太郎 #-
カブトムシ、昔はジョギングしながらよく見かけました♪
コメントの投稿
検索フォーム
ブログ村バナー
タグクラウド
RSSリンクの表示
ブロとも一覧

ウォーキング、eating or ジョギング

ビール大好き

仁さん の 読み散らかし・やり散らかし

続・SWEET SEASON

鼻の穴から桃色吐息

ありぽんCafe@台湾

ラグドールのジャスミンと郊外生活

PLUG OUT -ちばのつぶやきー

チョびび日記

Cycling in the World ~日本と世界の自転車事情~

大暗黒天の三重県の話題と美味しいものブログ

ブ ブ ロ グ

新・ベトナムの青い空と熱い風

浜雪のブログ

いちの独り言一人暮らし

人生を夫婦で楽しむ方法

日本ビール党の部屋

きちにしきの呑気でお気軽な毎日

ときどきナカ3

遠い空の下より

はらほろひれはれ〜♪

空のあれこれ

マリンのいつもどこかで2

Matuzのブログ

メタボリの浅草ランチと下町呑み。

たろはな日記

ナブーの今日もカロリー控え目3

酔いどれオジさんまちアル記

呑みと噺と2

おん蔵の軽く一杯

おやまの車庫

天上天下酒場独尊

山田く〜ん!座布団一枚持ってきて!

居酒屋日和

七転八起

飲ん食べ

台湾で食べまくり peko

美味しそうな写真を撮りたい

ぶらくり佐藤の天下泰平ブログ

続在京関西人日記
月別アーカイブ
- 2023/09 (20)
- 2023/08 (23)
- 2023/07 (21)
- 2023/06 (22)
- 2023/05 (20)
- 2023/04 (20)
- 2023/03 (23)
- 2023/02 (19)
- 2023/01 (17)
- 2022/12 (21)
- 2022/11 (22)
- 2022/10 (21)
- 2022/09 (22)
- 2022/08 (23)
- 2022/07 (22)
- 2022/06 (22)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (23)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (24)
- 2021/11 (22)
- 2021/10 (21)
- 2021/09 (22)
- 2021/08 (22)
- 2021/07 (22)
- 2021/06 (22)
- 2021/05 (19)
- 2021/04 (21)
- 2021/03 (23)
- 2021/02 (20)
- 2021/01 (19)
- 2020/12 (23)
- 2020/11 (20)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (21)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (23)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (21)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (22)
- 2019/08 (23)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (21)
- 2019/05 (22)
- 2019/04 (21)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (23)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (30)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (30)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (34)
- 2017/12 (42)
- 2017/11 (38)
- 2017/10 (42)
- 2017/09 (37)
- 2017/08 (42)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (41)
- 2017/05 (38)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (30)
- 2016/11 (26)
- 2016/10 (29)
- 2016/09 (31)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (28)
- 2016/05 (29)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (30)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (26)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (32)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (35)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (26)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (24)
- 2013/12 (21)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (26)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (21)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (24)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (24)
- 2013/03 (23)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (20)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (27)
- 2012/06 (25)
- 2012/05 (33)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (37)
- 2012/02 (31)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (48)
- 2011/11 (46)
- 2011/10 (44)
- 2011/09 (57)
- 2011/08 (54)
- 2011/07 (61)
- 2011/06 (49)
- 2011/05 (43)
- 2011/04 (46)
- 2011/03 (52)
- 2011/02 (37)
- 2011/01 (37)
- 2010/12 (41)
- 2010/11 (43)
- 2010/10 (49)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (54)
- 2010/07 (55)
- 2010/06 (65)
- 2010/05 (50)
- 2010/04 (46)
- 2010/03 (60)
- 2010/02 (77)
- 2010/01 (56)
- 2009/12 (56)
- 2009/11 (56)
- 2009/10 (61)
- 2009/09 (58)
- 2009/08 (57)
- 2009/07 (69)
- 2009/06 (61)
- 2009/05 (69)
- 2009/04 (74)
- 2009/03 (58)
- 2009/02 (43)
- 2009/01 (53)
- 2008/12 (77)
- 2008/11 (62)
- 2008/10 (61)
- 2008/09 (76)
- 2008/08 (90)
- 2008/07 (95)
- 2008/06 (97)
- 2008/05 (91)
- 2008/04 (73)
- 2008/03 (87)
- 2008/02 (63)
- 2008/01 (88)
- 2007/12 (48)
- 2007/11 (65)
- 2007/10 (62)
- 2007/09 (72)
- 2007/08 (76)
- 2007/07 (77)
- 2007/06 (70)
- 2007/05 (83)
- 2007/04 (71)
- 2007/03 (72)
- 2007/02 (56)
- 2007/01 (68)
- 2006/12 (42)
- 2006/11 (103)
- 2006/10 (7)
リンク
猿吉使ってみてお奨め商品