fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

相思豆 大船

2020/09/25 04:00:00 | □海外・地方の県 | コメント:24件

大船でGA師匠と紫雲先生とで海鮮居酒屋でワイガヤした後、ピロさんが大船に到着したのでこの日のメイン居酒屋、台湾料理の「相思豆」へ伺いました。

こちらのお店、台湾人のパパさんと日本人のママさんが切り盛りしておりほぼあちらの味な絶品台湾料理がいただけます。

そして・・・娘さんが店員をしているのですが、めっちゃ美人、恐らくですがこの方目当てにこらえれる常連さん多いと思います、とてもきさくだし人気あるでしょう(^u^)
あ、もちろんですが写真はありまえせん、自分で確かめに行ってください(笑)

IMG20200717193529.jpg
トリビーで乾杯、キリンビールの生大好き、生ビールはこれが一番旨いんじゃないかな。
キリンは一番搾りじゃなくてこっちの味をメインにすればいいのにと思います。
一番搾りって癖になる味じゃないんですよね、だから売れないのかな(爆)
後たまにキリンラガービールの生を置いてあるお店ありますがアレも好き、苦みが良いですよね(^u^)

IMG20200717193532.jpg
ポテトのピザみたいなの、一瞬出なくなりました、これがお通しなのかしらん。

IMG20200717194019.jpg
空心菜炒め、あ~懐かしいなあ、台湾で非常によく食べてました、そのまんまの味です!
台湾の炒め物はとにかくニンニクを効かせるのが特徴、ニンニクを食べているぐらいドバっと入れないとこの味になりません。
炒めるとニンニク臭はまろやかになり、旨味がガツンと増してきます。

IMG20200717194913.jpg
焼き餃子、なにこれ外はカリっとしていてナカはジューシィでめっちゃ美味しい!!
焼き餃子が台湾料理なのか、はい、台湾の人普通に焼き餃子食べてますよ、中華系は焼き餃子食べないっているのは都市伝説です。
ただし、日本みたいにおかずじゃなくて主食で食べるので餃子ライスっていうのが無いだけです。

IMG20200717194957.jpg
香ばしい匂いと共に海老がやってきました!

IMG20200717194959.jpg
もちろん全部食べれます、これが台湾のかっぱえびせんだっ!!

IMG20200717195537.jpg
ビールの後は自家製ウーロン茶で作ったウーハイをいただきます。
これがまたえらい美味しい、日ごろウーロン茶っていうとサントリーのあの味を想像しますが本当のウーロン茶ってもっとまろやかで高貴な味がするんです(^u^)
台湾のお土産で一番お奨めがウーロン茶、安いのでもびっくりするぐらいに美味しいですよ!

IMG20200717200524.jpg
角煮、トンポーローですね、いやしかし紫雲先生が私以上に食べるスピードがあって二人で食べているとホント一瞬でブツが無くなります(笑)
こういう人好きですね~人生死ぬまで暴飲暴食がモットーな猿です(笑)

IMG20200717202830.jpg
ハチノスはフレンチだけじゃない、中華の人も良く食べてましてめっちゃ美味しいです。
台湾で単身赴任していた時の向かいにあった野菜+お惣菜のお店のハチノス旨かったなあ、お店の人凄く親切で温かさを感じました(^u^)

IMG20200717204557.jpg
調子に乗って紹興酒もセレクト、すかさず紫雲先生も「あ!私もそれ!」と追随してくれます、惚れてしまいそうです(笑)

IMG20200717204645.jpg
小袋炒め、オイスターソースで間違いなし。

IMG20200717210231.jpg
そして実は一番のヒットがこちらのビーフン、育ち盛りの子供にはやっぱり麺ですね(笑)
左にある豆板醬を付けるとグンと旨味が増しますが付けなくても充分美味しいです。
こちらをサクッと平らげたところでGAさんが「猿さんが食べたがっていたアレ行きますか!」とこの日のメインディッシュを頼んでくれました。

いや~久々だなあ、私の台湾料理ナンバーワン料理がこちらです!!
IMG20200717213543.jpg
大腸麺線です!!\(^o^)/
IMG20200717213548.jpg
週に2回は食べていた麺線、大船で出会うことが出来ました!
味は本場そのもの、もうチョイニンニクを効かせたら完璧な麺線、お代わり食べたいぐらいに美味しくいただき、大満足で帰宅しようとしたら・・・

なんと!

GAさんが湘南新宿ラインのグリーン車のチケットを買っておいていただいて奢ってくれました!!
感謝感謝です!!

という事で大船から新宿までクーラーの効いた誰もいない車内でぐっすり寝て快適に帰宅したのでした~(^o^)丿

おしまい 

((裏猿吉君))
ま、まさかこれで割り勘じゃないよね、ピロさんとかほとんど食べてないじゃんよ!!
『表』完全割り勘です(爆)
『裏』死ねやっ!

((体調猿吉君))
72.5キロ、BMI23.1、体脂肪率13.6%
気圧が不安定で体調悪いっす、ノンアルにしました。

((ブログ猿吉君))
アメーバブログをスマホで見るとコメントがエラーになることが多くて困ってます。
毎日巡回する人にコメントが書けなくて(*_*)
しかもコメントしてからのエラーが多く、げんなりします。
PCからは普通にコメント出来るのですが改善して欲しいです。

((記事猿吉君))
GAさんのご指摘により記事修正しました。

※読書メーターのIDは https://bookmeter.com/users/633262 です。
※ドラクエウォークのフレンドコードは 4fj3renbmd8v です(^o^)
※ツイッターのIDは 猿吉君 @RFsYLVUepM98t48 です。
↓どこを押しても同じく集計されます、お好きなバナーのクリックをどうぞ(^u^)
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へにほんブログ村 酒ブログへ
居酒屋や立ち飲みなどお酒関係の記事の時はこちらをポチお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
キャンプやアウトドア関係の時はこちらのポチをお願いしますm(__)m
ブログランキング・にほんブログ村へその他の記事の時にポチットお願いします<m(__)m>
にほんブログ村
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)





コメント

2020/09/25(金) 04:05:26 | URL | 王子の狐 #-
ここは知っているものの、淡い宿題でしたが、今日の記事を読んで俄然熱い宿題になりました(笑)。
自分の目で確かめなくては!

2020/09/25(金) 05:14:25 | URL | ぶらくり佐藤 #-
自分も大船が最寄りだった頃は、かなり通いました。
何を食べても美味しいですよね。
そうかぁ、あの頃 カウンターで勉強をしていたお嬢さんが店に立っているのですね。

2020/09/25(金) 05:28:18 | URL | metabolisan #sSHoJftA
台湾土産にウーロン茶なんてくれたことなじゃん(笑)

2020/09/25(金) 05:42:51 | URL | ぽよん #-
何度も台湾の記事で見てきた麺線が大船にあったのかぁ!
これは絶対にマークしないと。(^-^)/

2020/09/25(金) 05:45:47 | URL | やさい #-
おいしそう。
台湾で食べてる感じですね。
絶賛のお店のようね。
この麺の画像懐かしいわ。
たいわん 美味しいもの天国でしたね。
日本でこのようなお店 沢山ほしいわね。

コメント トラブル感じていました。
昨日は2つコメント入れてくださってましたから。

トラブル いらっとしますし  時間かかってお体にも悪いわ。
見てくださるだけで嬉しいですから。

2020/09/25(金) 06:17:17 | URL | ナブー #-
本場の台湾料理が食べれて良かったですね。

2020/09/25(金) 06:27:15 | URL | G.A #-
お疲れ様でした。
一応、2つだけ訂正しておきますね(笑)
空思豆→相思豆
台湾人のママさん→日本人のママさん
*台湾人は厨房に立つパパさんです。

2020/09/25(金) 07:04:34 | URL | 浜雪 #-
おはようございます。
台湾駐在時代を思い出すほど美味しいお料理だったのですね(^^)
飲んだ後のグリーン車は安全かつ快適でいいですね!

2020/09/25(金) 07:16:05 | URL | duffer32 #-
美味い店が続きますね。いいなぁ~
表面張力の実験のようにたっぷり入った麺線を、ペラペラのレンゲで食べた雙連を思い出します。

2020/09/25(金) 07:31:06 | URL | ノブ #-
粋な計らいもあってお腹もl気持ちも大満足なひと時になりましたね(^^ゞ

2020/09/25(金) 07:53:12 | URL | rollingattack #-
焼き餃子が美味しそうですね~\(^o^)/
麺線もいいなあ、これで魯肉飯があったら完璧ですね(^ω^)
台湾に行きたいです、、、

2020/09/25(金) 08:01:38 | URL | 小太郎 #-
角煮とか小袋炒めとかこちらは本格中華ですね~♪

2020/09/25(金) 08:14:49 | URL | おん蔵 #-
地元にもこういうお店欲しいね。

2020/09/25(金) 08:39:44 | URL | たろはな #-
麺線美味しいですよね〜
大好きですv-373

沖縄で食べて以来食べていないので、この絶品麺線を食べに行きたいですv-218

2020/09/25(金) 08:40:53 | URL | てつあん #vfUJLHNQ
かつての台湾ブログ時代を思い出しますね。

麺線が美味しそうです。

2020/09/25(金) 08:42:59 | URL | いち佐渡 #-
久々の台湾料理は格別でしょう
本場風と日本風が此方では食べれるのでしょうね?

2020/09/25(金) 11:06:37 | URL | いけちゃん #GHYvW2h6
今は亡き天龍の近くだ

2020/09/25(金) 11:12:11 | URL | いちろう #-
ピロさん、そんなに食べられなくなっているのですね。(涙) いつまでもいっぱい食べられるよう、日々の節制を考えたいです。
毎日、ウイスキーボトル3分の1を飲むような生活はダメですね。

2020/09/25(金) 19:09:03 | URL | おやまのtan #-
大腸線麺ってたべてみたいなー。
味が想像できません。猿さんちで何度となく見てますけど。
海老もうまそ!

2020/09/26(土) 09:27:10 | URL | itchann #-
大船はいまの職場から近いのですが、
まったく行っていない土地です。
見ているだけでも美味しそうな食事で、
これなら確かにお酒が進みそうですね。

酒をやめたことを少し後悔しました(^^;

2020/09/26(土) 10:24:12 | URL | 大暗黒天. #-
向こうは、餃子が主食なんですよね。
皮が小麦粉だからなんでしょうか。
ご飯のおかずって、めっちゃ美味しいのにねぇ。

管理人のみ閲覧できます

2020/09/26(土) 14:29:55 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020/09/27(日) 09:33:51 | URL | きちにしき #-
名前は知ってたけど、行く事が出来なかったお店です~(T_T)
麵線が大船で食べられたなんて・・・それも本場の味・・・
行っておけば良かった(>_<)

2020/09/27(日) 11:46:14 | URL | いろは #-
GA師匠のお気遣いに脱帽ですね!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する