fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

肉のまえかわ 大井町

2020/11/10 04:00:00 | ○大井町・蒲田・平和島・川崎近辺 | コメント:22件

とある日、大井町で台湾好吃放浪記ランニングクラブの人と飲む事になり、一人で0次会をしました。

物凄く久しぶりにアノ有名店へ伺います。

が!

お客さんは一人だけ、信じられません(>_<)

IMG20200825172410.jpg
お店は「肉のまえかわ」、お肉屋さんが立ち飲みをやっているという変わった形態、全盛期は店内外にぎっしりお客さんがいてパニック状態だったりしたんですが・・・

IMG20200825172413.jpg
コロナ禍は立ち飲みすら許してくれないのでしょうか(>_<)

IMG20200825172406.jpg
で、レモンサワーをいただきます。
オリエンタルな店員さんがレジのところで作ってくれます。

IMG20200825172353.jpg
おつまみもレジで注文、冷蔵ケースにあるのを適当に頼みました。
以前よりも種類が少なくなってますね、ちょっと寂しい感じです。

IMG20200825172357.jpg
メンチカツ、全然期待してなかったのですがこれ中のお肉が濃厚で衣含めめっちゃ美味しかったです、カラシ貰えばよかったな。

IMG20200825172400.jpg
逆に期待したけどイマイチだったのがチャーシュー、ちょっと時間が経っているお肉のような(^-^;

IMG20200825172402.jpg
名物の鶏のササミのお刺身は激ウマでした、ここではまずこちらは頼まないとです。
普通にお肉屋さんで打っているササミも新鮮そうなら湯引きして刺身で食べれるので昔よく食べてました。

IMG20200825173210.jpg
ウーハイにチェンジ、さっきよりも焼酎が多めに入っているみたいでガツンと来る味でした。
脂っこいおつまみ食べるならこれかな。

IMG20200825173953.jpg
こちらで一番高いメニューのローストビーフをセレクトしてみました。
見た目ちょっと固そうでどうかなと思いきや適度な硬さとお肉の旨味が噛むとジュワッと出てきてこの日ベストなおつまみ、確か480円ぐらいだったと思いますがCPはかなり高いのでリピートアリです。

IMG20200825173958.jpg
美味しかったウーハイをもう一杯飲んで店員さんをナンパしている他のお店のお兄さんをしり目に1次会の会場へと向かうのでした~(^o^)丿

つづく

((裏猿吉君))
いや単に時間が早かったから人がいなかっただけだと思います。

((体調猿吉君))
体重73.1キロ、他不明
がぶ飲み倶楽部キャンプやった割は太ってませんでした。

((キャンプ猿吉君))
今回の6名グルキャンは飲食費を前回の半分の3000円にしました、それでもお腹パンパン、さらに効率化を図ります。
あと薪ストーブ、薪の燃費が悪いという欠点を発見、薪が無くなってしまうので焚火台と二つは出来ませんでした(^-^;
煙突の熱問題は itchann さんにアドバイスをいただきバイク用のバンテージ15mをネットで購入、ガードに巻いてみます(^u^)

((読書猿吉君))
壊れた世界の者たちよ (ハーパーBOOKS) (日本語) 文庫 – 2020/7/17
ドン ウィンズロウ (著), 田口 俊樹 (翻訳)
感想は読書メーターに記載しました。

※読書メーターのIDは https://bookmeter.com/users/633262 です。
※ドラクエウォークのフレンドコードは 4fj3renbmd8v です(^o^)
※ツイッターのIDは 猿吉君 @RFsYLVUepM98t48 です。
↓どこを押しても同じく集計されます、お好きなバナーのクリックをどうぞ(^u^)
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へにほんブログ村 酒ブログへ
居酒屋や立ち飲みなどお酒関係の記事の時はこちらをポチお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
キャンプやアウトドア関係の時はこちらのポチをお願いしますm(__)m
ブログランキング・にほんブログ村へその他の記事の時にポチットお願いします<m(__)m>
にほんブログ村
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)




コメント

2020/11/10(火) 05:04:48 | URL | metabolisan #sSHoJftA
懐かしい。もうかなり行ってないや。
コロナでも頑張ってんだなあ。

2020/11/10(火) 05:40:35 | URL | ナブー #-
薪ストーブ いつか活躍するといいですね。

2020/11/10(火) 05:47:07 | URL | やさい #-
えっ 豪華なお肉が0次会ですか!(^^)!

これ本番みたいね。 チョイビール1杯飲んでが0次会のイメージだわ。(^^)

2020/11/10(火) 06:06:25 | URL | 王子の狐 #-
これは8月でしたよね。
今はもうすこし混んでいるのではないかと思います。
いろんなお店がコロナ禍ないかのように混んでたりしますので。

2020/11/10(火) 06:47:45 | URL | ぽよん #-
肉屋の立ち飲み。
へぇ〜♪ 珍しいですね。
メンチカツならワタシ幸せになれます。

2020/11/10(火) 06:47:54 | URL | rollingattack #-
ローストビーフの脂の加減がかなーり美味しそうです\(^o^)/
いいお店ですね(^ω^)

2020/11/10(火) 06:55:28 | URL | G.A #-
叉焼は時間が経つと臭くなりますよね。
再加熱か炙ってくれれば、大分違うのですが。

2020/11/10(火) 07:03:25 | URL | ノブ #-
あ~前にお邪魔したのは何時頃だったのか…
早い時間でもコミコミでしたけど……

2020/11/10(火) 07:24:55 | URL | duffer32 #-
薪ストーブの燃費は空気調節しても改善されませんか?

2020/11/10(火) 08:04:03 | URL | 小太郎 #-
こちらは一度行ってみたいですが、本番前にこれだけ食べられるのは羨ましいです(ー ー;)

2020/11/10(火) 08:10:07 | URL | 浜雪 #-
おはようございます。
ローストビーフがいい感じですね(^^) 美味しそうです。お肉飲み♪ したくなりました。

2020/11/10(火) 08:13:06 | URL | てつあん #vfUJLHNQ
肉屋のメンチカツは大好きです。

0次会で一人なのに、これだけオーダーですか。
すごいなあ~

2020/11/10(火) 10:09:11 | URL | たろはな #-
ここは行こう行こうと思っていて行けていないお店ですv-12
鳥刺し食べたいです〜v-10

2020/11/10(火) 10:24:09 | URL | いち佐渡 #-
肉系はどれも合格な美味しさですね。

2020/11/10(火) 12:04:18 | URL | おん蔵 #-
鍋は野菜とキノコがメインだったので太りませんよ(笑)

2020/11/10(火) 18:16:34 | URL | ゆりみそ #mQop/nM.
0次会で3杯とはさすがです(笑)こういうお店いいなあ、鶏のササミのお刺身食べてみたいです。

2020/11/10(火) 20:23:15 | URL | おやまのtan #-
ローストビーフ~!おいしそう~
お肉屋さんがやってるんならお肉はぜってー旨いですよね。いーなーこんなお店近くに欲しいです。

2020/11/10(火) 20:56:30 | URL | のみすけ #-
飲み屋に客がいないのは悲しい
会社では社員同士の会食がとうとう禁止です
5人以上が禁止だったのが、2人以上禁止になりました
家族や友人の飲み会はOKなんで
私はすごく困ることはありませんが、そういう会社が多いと飲み屋は困りますね

2020/11/11(水) 02:03:18 | URL | 大暗黒天. #-
めっちゃ安いんですねぇ。
こういった立ち飲みの店って、うちのあたりでは無いので、一度どこかで経験してみたいものです。

2020/11/11(水) 03:49:56 | URL | ぶらくり佐藤 #-
鶏が美味しそうですねぇ。
最近、美味しいささみに出会っていません。

2020/11/11(水) 12:26:11 | URL | tomo日本ビール党の部屋 #1Ub3ozB2
数年前に行ったときはいっぱいで入れずに諦めました。早い時間に行けばいいのか。

2020/11/14(土) 10:22:08 | URL | itchann #-
メンチカツ大好きです。
肉汁たっぷりを揚げたてでいただけたら、
それだけでごはん三杯いけますよね(笑)

薪ストの燃費向上は、吸気の制御に肝がありそうに思います。
熾火運用だと爆発的な暖かさはなくなりますが、
細く長く燃えますし、薪の消費も減る気がします。

ウチで以前使っていたオガワのような、
筐体に隙間があるストーブだと難しいのですが…(^^;

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する