プロフィール
Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。
アクセス数
カレンダー
最新記事
最新コメント
- itchann:今年も来ました、花粉の季節 (04/11)
- 大暗黒天.:今年も来ました、花粉の季節 (04/10)
- duffer32:今年も来ました、花粉の季節 (04/10)
- おやまのtanchan:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- いちろう:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- 福島県下郷陽平町祭実行委員会:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- ぽよん:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- 王子の狐:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- いち佐渡:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- たろう&はなこ:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- みなみ:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- G.A:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- てつあん:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- rollingattack:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- 浜雪:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- やさい:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- ナブー:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- 小太郎:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- おやまのtanchan:月見そば+大盛り 山吹 (04/09)
- ノブ:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク
ブロとも一覧【画像なし】
かき揚げうどんと戸田駅のカフェ100円パン
2021/03/04 04:00:00 |
立ち食いそば |
コメント:18件

とある日、午前中半休でお昼から出勤、となるとお昼ご飯にはここへ行くしかないでしょう。

はい、小諸そば神楽坂店のかき揚げうどん+生卵です。
見えませんがゆず皮の切れ端が入っておりましていい匂いがします。

ネギをトングで3つかみと七味を投下、かき揚げは汁に浸すべく割りばしでギュッと抑えて浸水させます。
まずはうどんをいただき、次いで汁を少し、うーん旨いですね~うどんの汁としてはある種の完成系、うどんの方がこれでもう少しコシがあると銀河一になってしまいますが立ち食いそばって80%ぐらいの美味しさで十二分、寒い時に神楽坂へ来たらまた食べちゃうでしょうね(^u^)

そしてこの日は夕方に人と会う予定がありチョイと時間がありましたのでドトールコーヒーでブレンドをいただきました。
スタンダードにして中毒性の高い味、この味を作り出したドトールコーヒーの創始者はノーベル賞もんですね。
苦みも酸味もそんなに強くないんですが「ドトール味」がきちっとします。
どうしてこの味が上位であるエクセルシオールカフェで出せないのか不思議でなりません。
※エクセルシオールカフェはドトールコーヒーと同じ会社です
そして次の日、今後は朝に直行で戸田にある営業所へ行きますのである意味の名物である駅中にあるカフェ「エピシェール戸田店」で朝ご飯をいただきます。

パン屋さんにコーヒーショップが併設しており、ほとんどのお客さんが何かパンとコーヒーを組み合わせております。

この日はトーストっぽいこちらをセレクト、意外にもサクサクで美味しかったです。
でもちょっとこれだけだとお腹いっぱいにはならないですね、火曜日の100円セールの時に行ってもう一個買うのが良いかも。

コンビニのコーヒーよりもうチョイ濃い感じですが苦みがあまりないので私の好みとはちょっと違うコーヒー、なので実は今ファミマのイートインコーナーでコーヒー飲むことが多くなっていたりします、安いしね(爆)
【おまけ】

緊急事態宣言の前、麻雀ユーチューバーのひろ~さんの動画に出ていた三鷹駅南口にある1ゲーム300円と激安点五の雀荘「遊図」へ行ってタコ負けしました、4半荘であがれたのが一回、やはりセット麻雀を30年やってフリーへ復帰するとテンパイ速度の速さについていけないです(^-^;
少々授業料を払いつつ精進しようかな~と思っております。
タバコ臭くなってしまい家の人に雀荘に行ったとバレてしまうのが難点です~(笑)
おしまい
((裏猿吉君))
この後点ピンの某チェーン店へも行ったけどそこでもタコ負けしてすっからかんだよね(爆)
((体調猿吉君))
72.7キロ、BMI23.2、体脂肪率13.3% ノンアル ゴルフ練習有
ノンアルの時は71キロ台になっとかないとね。
((連絡猿吉君))
duffer32さん、ブログの写真が2/26~スマホでもパソコンでも見れない状況です(>_<)
ブログにコメントが出来ないのでこちらに記載しましたm(__)m
((読書猿吉君))
レッド・メタル作戦発動 上下 (ハヤカワ文庫 NV ク 21-13) 新書 – 2020/4/16
マーク・グリーニー (著), H・リプリー・ローリングス四世 (著), 伏見 威蕃 (翻訳)
ミリタリー系、感想は読書メーターに記載しました。
※読書メーターのIDは https://bookmeter.com/users/633262 です。
※ドラクエウォークのフレンドコードは 4fj3renbmd8v です(^o^)
※ツイッターのIDは 猿吉君 @RFsYLVUepM98t48 です。
↓どこを押しても同じく集計されます、お好きなバナーのクリックをどうぞ(^u^)
居酒屋や立ち飲みなどお酒関係の記事の時はこちらをポチお願いします。
キャンプやアウトドア関係の時はこちらのポチをお願いしますm(__)m

にほんブログ村
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
コメント
2021/03/04(木) 04:19:23 | URL | duffer32 #-
2/26というとフォト蔵に画像がアップできなかった日ですね。みんカラ仲間は見えているようですが。
コメントできない件も含めてみんカラに問い合わせます。
コメントできない件も含めてみんカラに問い合わせます。
2021/03/04(木) 04:38:48 | URL | G.A #-
私は小諸そばでは七味と柚子七味を1:1位でかけ回します。
ゆで太郎の社長が言っていましたが、柚子七味は値段が高いので、あまり使われると困るとのこと(^^;
ゆで太郎の社長が言っていましたが、柚子七味は値段が高いので、あまり使われると困るとのこと(^^;
2021/03/04(木) 05:38:59 | URL | duffer32 #-
もろもろになる直前の水没かき揚げは美味いですよね。
啜る文化のない外人さんには難しいでしょうけど。
啜る文化のない外人さんには難しいでしょうけど。
2021/03/04(木) 05:50:28 | URL | やさい #-
隠れ柚子切り端も活躍 優れものですね。
いい香り 美味しいですよね。
カット面立てる パンの置き方もいいですね。
いい香り 美味しいですよね。
カット面立てる パンの置き方もいいですね。
2021/03/04(木) 06:37:06 | URL | rollingattack #-
私も立ちそば屋ではほぼほぼかき揚げ天玉うどんを注文します(^O^)v
2021/03/04(木) 06:38:35 | URL | ナブー #-
エクセルシオールカフェはドトールと同じ会社がやっているとは知りませんでした。
2021/03/04(木) 07:04:14 | URL | 浜雪 #-
こんにちは。
かき揚げがお汁を吸って衣が柔らかくなった状態が私も好きです(^^)
タコ負けの意味が分からず、ググりました(笑)
かき揚げがお汁を吸って衣が柔らかくなった状態が私も好きです(^^)
タコ負けの意味が分からず、ググりました(笑)
2021/03/04(木) 07:35:01 | URL | てつあん #vfUJLHNQ
天婦羅の衣がお汁で徐々に柔らかくなっていくあの変化はいいですね。
コンビニの珈琲は、クルマ移動のときに重宝しています。
コンビニの珈琲は、クルマ移動のときに重宝しています。
2021/03/04(木) 08:06:40 | URL | たろう&はなこ #-
かき揚げを汁に浸して崩して食べるのが好きです!
そばやうどんの天婦羅はふにゃふにゃ派
ご飯で食べる時はサクッとカリカリ派です🐱
そばやうどんの天婦羅はふにゃふにゃ派
ご飯で食べる時はサクッとカリカリ派です🐱
2021/03/04(木) 08:26:36 | URL | ノブ #-
当方もまた天地返し、天ぷらは潜航させて汁をしっかりと身にまとわせていただくのが好きです。
2021/03/04(木) 08:28:19 | URL | みなみ #0MXaS1o.
猿吉さんはかき揚げヒタヒタ派なんですね。
ヒタヒタ派多いみたいで驚きです。
私はパリパリ派、緑のたぬきのかき揚げも取出し後乗せしちゃいます。
麻雀て深いんですねー 用語が独特で面白いですね(*^^*)
ヒタヒタ派多いみたいで驚きです。
私はパリパリ派、緑のたぬきのかき揚げも取出し後乗せしちゃいます。
麻雀て深いんですねー 用語が独特で面白いですね(*^^*)
2021/03/04(木) 10:08:15 | URL | マリン #-
私もチェーン店のコーヒーの中でドトールは飲みやすさでは秀逸と思います
あの価格でやれてるのはホントすごいです!
ミラノサンドも定番なのに、いつ食べても美味しいし(●´ω`●)
あの価格でやれてるのはホントすごいです!
ミラノサンドも定番なのに、いつ食べても美味しいし(●´ω`●)
2021/03/04(木) 11:46:42 | URL | 王子の狐 #-
私がコンビニコーヒーを飲むのは眠い仕事中か、飲みのはしごでひと息つく時です。
2021/03/04(木) 12:27:23 | URL | おやまのtanchan #-
私はいまはタリーズばっかり行ってます。スタバより空いてるって理由ですけど、お店のひともスタバ並に感じ良いんですよねー
2021/03/04(木) 17:01:36 | URL | みゅう #-
私もグズグズのかき揚げとか天ぷら好きです!
このかき揚げも野菜たっぷりで美味しそう~。
行きたいけど、勇気が・・・
このかき揚げも野菜たっぷりで美味しそう~。
行きたいけど、勇気が・・・

2021/03/04(木) 20:13:37 | URL | 小太郎 #-
半チャン4回で上がり一回はかなりストレスですね〜(ー ー;)
2021/03/04(木) 23:21:25 | URL | 大暗黒天. #-
フリで雀荘って、なかなか真似できないですねぇ。
ひと昔前だと、常連3人組でフリ客来るの待ってて、食い物にしてるっぽい人がいて、怖くて打てませんでしたけどね。
時代は変わったというところでしょうか?
ひと昔前だと、常連3人組でフリ客来るの待ってて、食い物にしてるっぽい人がいて、怖くて打てませんでしたけどね。
時代は変わったというところでしょうか?
ドトールのコーヒー確かに「ドトール味」しますね〜。
ワタクシは会社の1Fにファミマがあるんですが、1日に4回位¥100のコーヒー買いに行きます!安いし美味い〜!
ワタクシは会社の1Fにファミマがあるんですが、1日に4回位¥100のコーヒー買いに行きます!安いし美味い〜!
コメントの投稿
検索フォーム
ブログ村バナー
タグクラウド
RSSリンクの表示
ブロとも一覧

ウォーキング、eating or ジョギング

ビール大好き

仁さん の 読み散らかし・やり散らかし

続・SWEET SEASON

鼻の穴から桃色吐息

ありぽんCafe@台湾

ラグドールのジャスミンと郊外生活

PLUG OUT -ちばのつぶやきー

チョびび日記

Cycling in the World ~日本と世界の自転車事情~

大暗黒天のゲームと美味しいものブログ

ブ ブ ロ グ

新・ベトナムの青い空と熱い風

くろっぺの多重人格的ブログPART3

浜雪のブログ

いちの独り言一人暮らし

人生を夫婦で楽しむ方法

日本ビール党の部屋

きちにしきの呑気でお気軽な毎日

ときどきナカ3

遠い空の下より

はらほろひれはれ〜♪

空のあれこれ

マリンのいつもどこかで2

Matuzのブログ

メタボリの浅草ランチと下町呑み。

たろはな日記

ナブーの今日もカロリー控え目3

酔いどれオジさんまちアル記

呑みと噺と2

おん蔵の軽く一杯

おやまの車庫

天上天下酒場独尊

山田く〜ん!座布団一枚持ってきて!

居酒屋日和

七転八起

飲ん食べ

台湾で食べまくり peko

美味しそうな写真を撮りたい

ぶらくり佐藤の天下泰平ブログ

続在京関西人日記
月別アーカイブ
- 2021/04 (7)
- 2021/03 (23)
- 2021/02 (20)
- 2021/01 (19)
- 2020/12 (23)
- 2020/11 (20)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (21)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (23)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (21)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (22)
- 2019/08 (23)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (21)
- 2019/05 (22)
- 2019/04 (21)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (23)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (30)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (30)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (34)
- 2017/12 (42)
- 2017/11 (38)
- 2017/10 (42)
- 2017/09 (37)
- 2017/08 (42)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (41)
- 2017/05 (38)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (30)
- 2016/11 (26)
- 2016/10 (29)
- 2016/09 (31)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (28)
- 2016/05 (29)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (30)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (26)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (32)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (35)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (26)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (24)
- 2013/12 (21)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (26)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (21)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (24)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (24)
- 2013/03 (23)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (20)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (27)
- 2012/06 (25)
- 2012/05 (33)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (37)
- 2012/02 (31)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (48)
- 2011/11 (46)
- 2011/10 (44)
- 2011/09 (57)
- 2011/08 (54)
- 2011/07 (61)
- 2011/06 (49)
- 2011/05 (43)
- 2011/04 (46)
- 2011/03 (52)
- 2011/02 (37)
- 2011/01 (37)
- 2010/12 (41)
- 2010/11 (43)
- 2010/10 (49)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (54)
- 2010/07 (55)
- 2010/06 (65)
- 2010/05 (50)
- 2010/04 (46)
- 2010/03 (60)
- 2010/02 (77)
- 2010/01 (56)
- 2009/12 (56)
- 2009/11 (56)
- 2009/10 (61)
- 2009/09 (58)
- 2009/08 (57)
- 2009/07 (69)
- 2009/06 (61)
- 2009/05 (69)
- 2009/04 (74)
- 2009/03 (58)
- 2009/02 (43)
- 2009/01 (53)
- 2008/12 (77)
- 2008/11 (62)
- 2008/10 (61)
- 2008/09 (76)
- 2008/08 (90)
- 2008/07 (95)
- 2008/06 (97)
- 2008/05 (91)
- 2008/04 (73)
- 2008/03 (87)
- 2008/02 (63)
- 2008/01 (88)
- 2007/12 (48)
- 2007/11 (65)
- 2007/10 (62)
- 2007/09 (72)
- 2007/08 (76)
- 2007/07 (77)
- 2007/06 (70)
- 2007/05 (83)
- 2007/04 (71)
- 2007/03 (72)
- 2007/02 (56)
- 2007/01 (68)
- 2006/12 (42)
- 2006/11 (103)
- 2006/10 (7)
リンク
猿吉使ってみてお奨め商品