プロフィール
Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。
アクセス数
カレンダー
最新記事
最新コメント
- itchann:今年も来ました、花粉の季節 (04/11)
- 大暗黒天.:今年も来ました、花粉の季節 (04/10)
- duffer32:今年も来ました、花粉の季節 (04/10)
- おやまのtanchan:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- いちろう:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- 福島県下郷陽平町祭実行委員会:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- ぽよん:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- 王子の狐:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- いち佐渡:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- たろう&はなこ:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- みなみ:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- G.A:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- てつあん:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- rollingattack:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- 浜雪:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- やさい:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- ナブー:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- 小太郎:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
- おやまのtanchan:月見そば+大盛り 山吹 (04/09)
- ノブ:今年も来ました、花粉の季節 (04/09)
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク
ブロとも一覧【画像なし】
英福 矢川
2021/03/05 04:00:00 |
○東京都下 |
コメント:27件

とある日、お仕事で万願寺駅に降り、てくてく歩いていると・・・


大きな電柱とか・・・


多摩川の橋からこんな風景が楽しめました。
ちょっと東京とは思えない景色、定年したらこの辺りに住んで毎日多摩川をお散歩っていうのもいいかな。
家族は付いてきてくれないので一人で(爆)
で、橋の近くの営業所でお仕事をし、終わった後にちょっとお食事していこうという事でコロナ禍という事もあり人数をセーブして矢川駅近くのこちらに伺いました。
※緊急事態宣言前です

ずっと前から行きたかったお店「英福」です。
いわゆる街中華で地元の人は昼はお食事、夜は居酒屋として使用しているみたいです。
店内は広くて3密とは無縁、お座敷も普段の倍の広さを使っていて気を配られてました。
実は私、この日は別件がありまして「40分一本勝負ね」という形で参加、まあコロナなのでこのぐらいでちょうどいいかな。

最近は他の人が生でも瓶ビール頼む事にしてます、質より量で。
というのは冗談で瓶ビールでコップから飲むビールの方が好きになって来ました。

お通し、しっかりとした味で良いですね、お通し代がかかるかどうかは不明です。
おつまみはみんなで一つずつ食べたいのを頼む事にしまして、私は名物の焼き餃子をリクエストしました。

最初に来たのがチャーシュー、上に載っているネギがピリ辛で美味しくて巻いてサクサクいただけます、なるほどこのお店良いですね!

モヤシ炒め、旨いなあ、はっきり言ってこれの大盛りと餃子で1時間は粘れます、しゃきしゃき感がたまりません!
こちら美味しかったので75%私がいただきました。
『裏』また始まったよ・・・

こちらが名物の焼き餃子、私がたくさん食べるので2つにしてもらいました(笑)

大きめでパリッとしているというよりも油!っていう感じの王将テイスト、ニンニクがばっちり効いているのでお酒のアテにピッタリです。
白飯にも合うでしょうね~餃子定食も食べたいな。

メンマとモヤシ炒め、こっちも先程のモヤシ炒め同様モリモリ食べれる系でメンマがめっちゃ美味しい、リピート決定です!!

タコのから揚げは私がリクエストしました。

量が多くてびっくり、すいません吉祥寺か三鷹に支店作ってください、週一で通います!
タコは適度な固さで非常に私好み、マヨがあるのも判ってますねえ。

ポテサラは普通でした、こちらはリピはないかな。

チーズ揚げ、思っていたのとちょっと違うものが出てきましたが他のお二人は旨い旨いと好評でした。
こちらのお店、揚げ物の量が多いのが特徴、少人数の時はいっぺんにたくさん頼まない方がいいかもです私がいない時は(笑)

春巻が揚がってきました。
この形だと食べずらいので・・・

美人な店員さんに切ってもらいました、多分ですが家族経営でファミリーでお店を切り盛りしているようです。
春巻きもパリパリで旨かったなあ、こちらもリピートしたいです。

焼き餃子アゲイン、いやまあ私一人でこの旨さなら4皿はイケますからね。

最初に頼んだボトルはすぐに無くなり、営業所の部下の人用にジンロを入れておきました。

そしてキムチが来たところで私はタイムアップ、全然飲み足り無さそうな皆さんを置いて逃走したのでした(笑)
おしまい
((裏猿吉君))
途中で抜け出して、しかも・・・
お金は?(爆)
『表』あ~いやそれは・・・
『裏』・・・
『表』・・・
『裏』・・・
『表』なーんてちゃんと出しましたよ。
『裏』いくら
『表』2000円
『裏』死ね。
((体調猿吉君))
73.5キロ、BMI23.4、体脂肪率14.1% ラン有 チョイアル有
花粉でランの後目が酷い事に(>_<)
((業務連絡猿吉君))
duffer32様、3/4のテスト画像は見えてますよ~(^o^)丿
((裏猿吉君))
夢胡蝶 羽州ぼろ鳶組 (祥伝社文庫) 文庫 – 2018/8/9 今村翔吾 (著)
6作目、感想は読書メーターに記載しました。
※読書メーターのIDは https://bookmeter.com/users/633262 です。
※ドラクエウォークのフレンドコードは 4fj3renbmd8v です(^o^)
※ツイッターのIDは 猿吉君 @RFsYLVUepM98t48 です。
↓どこを押しても同じく集計されます、お好きなバナーのクリックをどうぞ(^u^)
居酒屋や立ち飲みなどお酒関係の記事の時はこちらをポチお願いします。
キャンプやアウトドア関係の時はこちらのポチをお願いしますm(__)m

にほんブログ村
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
コメント
2021/03/05(金) 04:06:08 | URL | おやまのtanchan #-
ああ、なんて理想的なおかず達。
タコの唐揚げおいしそ。最後の〆にラーメン戴きたいですね。
私も川っぺりに住むのが夢だったんですけど叶わないだろなー
タコの唐揚げおいしそ。最後の〆にラーメン戴きたいですね。
私も川っぺりに住むのが夢だったんですけど叶わないだろなー
2021/03/05(金) 04:13:02 | URL | 小太郎 #-
タコの唐揚げ食べ応えありそうで良いですね〜♪
2021/03/05(金) 04:32:00 | URL | ぶらくり佐藤 #-
春巻きがすごく美味しそうですね。
ぱりぱり、サクサクの春巻き、食べたくなってきました。
ぱりぱり、サクサクの春巻き、食べたくなってきました。
2021/03/05(金) 04:41:26 | URL | duffer32 #-
テスト画像が見えたということはフォト蔵が原因のようですね。ありがとうございました。
このお店何度か行ったことがあります。タンメンが好きです。
今村翔吾さんのスピンオフものでは「てらこや青義堂」も面白かった。
このお店何度か行ったことがあります。タンメンが好きです。
今村翔吾さんのスピンオフものでは「てらこや青義堂」も面白かった。
2021/03/05(金) 05:16:59 | URL | やさい #-
このお店最高。
タコの唐揚げ こんなにたくさん 嬉しすぎますね。(^^) これ2皿分だわ。
餃子も具がたっぷり
近かったら 走りたいお店だわ。
タコの唐揚げ こんなにたくさん 嬉しすぎますね。(^^) これ2皿分だわ。
餃子も具がたっぷり
近かったら 走りたいお店だわ。
2021/03/05(金) 05:45:44 | URL | metabolisan #sSHoJftA
馴染みのない駅名が旅行記気分で面白いね。
2021/03/05(金) 05:53:49 | URL | 王子の狐 #-
これはもはや町中華呑み、ではなく、中華もある居酒屋呑み、ですね。
タコの唐揚げってうまいですよね〜。
タコの唐揚げってうまいですよね〜。
管理人のみ閲覧できます
2021/03/05(金) 06:06:39 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021/03/05(金) 06:21:35 | URL | ノブ #-
矢川って南武線沿線呑みで降り立ちまして、リーズナボーな焼鳥屋さんにお世話になりました(^^ゞ
2021/03/05(金) 06:24:57 | URL | ナブー #-
40分にしては頼み過ぎな気がします。
2021/03/05(金) 06:25:47 | URL | てつあん #vfUJLHNQ
美人な店員さんのいる中華料理店で飲みたいです。
揚げ春巻きはカットしてくれたほうが断面ショットがきれいに撮影できますね。
リピートしたくなる餃子が美味しそうです。
揚げ春巻きはカットしてくれたほうが断面ショットがきれいに撮影できますね。
リピートしたくなる餃子が美味しそうです。
2021/03/05(金) 06:29:09 | URL | rollingattack #-
もやし炒めに惹かれます(^O^)v
こういう居酒屋がわりに使える街中華のお店が近所にあったらなぁ、、、
こういう居酒屋がわりに使える街中華のお店が近所にあったらなぁ、、、
2021/03/05(金) 06:39:52 | URL | G.A #-
これでビールが大瓶なら街中華の黒帯です。
2021/03/05(金) 06:50:12 | URL | ぽよん #-
町中華で飲むのは大好きです。
花粉がひどくてツラいですね。
花粉がひどくてツラいですね。
2021/03/05(金) 07:18:56 | URL | 浜雪 #-
おはようございます。
餃子の焼きめがいい感じですね(^^) 美味しそうです。追加したくなった気持ち、分かります。
餃子の焼きめがいい感じですね(^^) 美味しそうです。追加したくなった気持ち、分かります。
2021/03/05(金) 08:26:01 | URL | みなみ #0MXaS1o.
冬晴の高い空、枯草の香りがしてきそうです。
もやし炒めの山!瓶ビールをコップでキュっと(*^^*)
同僚達との楽しい食事に混ぜて頂いた様で、こちらも気持ちが癒やされました。
もやし炒めの山!瓶ビールをコップでキュっと(*^^*)
同僚達との楽しい食事に混ぜて頂いた様で、こちらも気持ちが癒やされました。
2021/03/05(金) 08:38:40 | URL | たろう&はなこ #-
オススメの餃子!
ご飯と一緒にいただきたいです
ご飯と一緒にいただきたいです

2021/03/05(金) 09:19:45 | URL | きちにしき #-
餃子の焼き色が良いですね~。
もやし炒めとか、タコの唐揚げとか・・・町中華いいなぁ~(*'▽')
最近、無性にそういうのが食べたいです(>_<)
もやし炒めとか、タコの唐揚げとか・・・町中華いいなぁ~(*'▽')
最近、無性にそういうのが食べたいです(>_<)
2021/03/05(金) 10:41:53 | URL | いち佐渡 #-
餃子が美味しくて炒め物が旨いなら
十分粘って飮めるお店ですよね。
十分粘って飮めるお店ですよね。
早く街中華で大勢で飲める日になってほしいです~!!
2021/03/05(金) 14:40:02 | URL | tomo日本ビール党の部屋 #1Ub3ozB2
立場上、ここは諭吉を置いてさらっと帰ると言うのがカッコいいかと。
2021/03/05(金) 15:22:23 | URL | 空 #-
住居探しをしていた娘への友人からのアドバイスは 川の近くは辞めろ でした笑
管理人のみ閲覧できます
2021/03/05(金) 15:25:25 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021/03/05(金) 15:38:42 | URL | いちろう #-
定年後ですよね。お待ちしておりますと。定年後の世界を楽しみましょう。(笑)
2021/03/05(金) 22:06:04 | URL | 大暗黒天. #-
タコの唐揚げがめっちゃ美味しそうですねぇ。
マヨネーズいっぱい付けて食べたいです!
マヨネーズいっぱい付けて食べたいです!
2021/03/06(土) 06:41:50 | URL | ぽよん #-
町中華で飲むのは大好きです。
花粉がひどくてツラいですね。
花粉がひどくてツラいですね。
2021/03/07(日) 22:42:23 | URL | itchann #-
多摩川沿い、良いですよね。
その対岸のもう少し上流で、
10年くらい前はBBQも楽しめたのですが、
いまは禁止になってしまいました(^^;
ポテサラは業務用かな?
その対岸のもう少し上流で、
10年くらい前はBBQも楽しめたのですが、
いまは禁止になってしまいました(^^;
ポテサラは業務用かな?
コメントの投稿
検索フォーム
ブログ村バナー
タグクラウド
RSSリンクの表示
ブロとも一覧

ウォーキング、eating or ジョギング

ビール大好き

仁さん の 読み散らかし・やり散らかし

続・SWEET SEASON

鼻の穴から桃色吐息

ありぽんCafe@台湾

ラグドールのジャスミンと郊外生活

PLUG OUT -ちばのつぶやきー

チョびび日記

Cycling in the World ~日本と世界の自転車事情~

大暗黒天のゲームと美味しいものブログ

ブ ブ ロ グ

新・ベトナムの青い空と熱い風

くろっぺの多重人格的ブログPART3

浜雪のブログ

いちの独り言一人暮らし

人生を夫婦で楽しむ方法

日本ビール党の部屋

きちにしきの呑気でお気軽な毎日

ときどきナカ3

遠い空の下より

はらほろひれはれ〜♪

空のあれこれ

マリンのいつもどこかで2

Matuzのブログ

メタボリの浅草ランチと下町呑み。

たろはな日記

ナブーの今日もカロリー控え目3

酔いどれオジさんまちアル記

呑みと噺と2

おん蔵の軽く一杯

おやまの車庫

天上天下酒場独尊

山田く〜ん!座布団一枚持ってきて!

居酒屋日和

七転八起

飲ん食べ

台湾で食べまくり peko

美味しそうな写真を撮りたい

ぶらくり佐藤の天下泰平ブログ

続在京関西人日記
月別アーカイブ
- 2021/04 (7)
- 2021/03 (23)
- 2021/02 (20)
- 2021/01 (19)
- 2020/12 (23)
- 2020/11 (20)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (21)
- 2020/08 (20)
- 2020/07 (23)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (21)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (22)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (25)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (22)
- 2019/08 (23)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (21)
- 2019/05 (22)
- 2019/04 (21)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (21)
- 2019/01 (23)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (30)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (30)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (34)
- 2017/12 (42)
- 2017/11 (38)
- 2017/10 (42)
- 2017/09 (37)
- 2017/08 (42)
- 2017/07 (38)
- 2017/06 (41)
- 2017/05 (38)
- 2017/04 (31)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (30)
- 2016/11 (26)
- 2016/10 (29)
- 2016/09 (31)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (28)
- 2016/05 (29)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (30)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (26)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (32)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (33)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (35)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (26)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (24)
- 2013/12 (21)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (26)
- 2013/09 (19)
- 2013/08 (21)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (24)
- 2013/05 (32)
- 2013/04 (24)
- 2013/03 (23)
- 2013/02 (23)
- 2013/01 (20)
- 2012/12 (24)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (27)
- 2012/06 (25)
- 2012/05 (33)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (37)
- 2012/02 (31)
- 2012/01 (33)
- 2011/12 (48)
- 2011/11 (46)
- 2011/10 (44)
- 2011/09 (57)
- 2011/08 (54)
- 2011/07 (61)
- 2011/06 (49)
- 2011/05 (43)
- 2011/04 (46)
- 2011/03 (52)
- 2011/02 (37)
- 2011/01 (37)
- 2010/12 (41)
- 2010/11 (43)
- 2010/10 (49)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (54)
- 2010/07 (55)
- 2010/06 (65)
- 2010/05 (50)
- 2010/04 (46)
- 2010/03 (60)
- 2010/02 (77)
- 2010/01 (56)
- 2009/12 (56)
- 2009/11 (56)
- 2009/10 (61)
- 2009/09 (58)
- 2009/08 (57)
- 2009/07 (69)
- 2009/06 (61)
- 2009/05 (69)
- 2009/04 (74)
- 2009/03 (58)
- 2009/02 (43)
- 2009/01 (53)
- 2008/12 (77)
- 2008/11 (62)
- 2008/10 (61)
- 2008/09 (76)
- 2008/08 (90)
- 2008/07 (95)
- 2008/06 (97)
- 2008/05 (91)
- 2008/04 (73)
- 2008/03 (87)
- 2008/02 (63)
- 2008/01 (88)
- 2007/12 (48)
- 2007/11 (65)
- 2007/10 (62)
- 2007/09 (72)
- 2007/08 (76)
- 2007/07 (77)
- 2007/06 (70)
- 2007/05 (83)
- 2007/04 (71)
- 2007/03 (72)
- 2007/02 (56)
- 2007/01 (68)
- 2006/12 (42)
- 2006/11 (103)
- 2006/10 (7)
リンク
猿吉使ってみてお奨め商品