fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

来来亭 大泉学園店

2021/07/06 04:00:00 | 東京その他の街 | コメント:21件

ショートコースで土砂降りに見舞われ、「超雨男」の名をほしいままにしつつ車でお昼を食べに行きました。

IMG20210328121806.jpg
大泉学園にある来来亭、チェーン店ですがかなり人気ででいつも激混みしております。
この日は2人だったのでカウンターにすぐ着席出来ました。
コロナ対策は万全、カウンターもアクリル板で仕切っております。
このアクリル板の仕切り、コロナ後も定着していくんでしょうね。
今思うと一蘭のあの仕切りって非常に先進的だったんですね、創業者は凄いと思います。
まあ一蘭は高過ぎてもう何年も食べてませんが。

IMG20210328121935.jpg
お腹が空いていたというかこちらのラーメンてデフォですとかなり量が少ないのでセットで注文しました。

IMG20210328121938.jpg
ハンドスケール、餃子はこのぐらい焼いてくれた方が好みです(^u^)

IMG20210328122007.jpg
メインのラーメンはキムチ入りにしました。

IMG20210328122010.jpg
これが正解、白飯のおかずにもなるしピリ辛がアクセントにもなるし、次回からはこれ一択かな(^u^)
背脂とネギ、ちょっとしょっぱめのスープ、いや旨いなあ、ジャンクな味で癖になる、流行る訳です。
グルメなOの方も気に入っておられました(^u^)
リクエストとしては替え玉制度を導入して欲しい、3回ぐらい替え玉したいです(笑)
※何故ないのか不思議、こんな少ない麺の寮で皆さん納得しているの??
という事で腹8分目で帰宅したのでした~(^o^)丿
 
おしまい 

((裏猿吉君))
これ食べるから太るんだよ、判っているでしょ。

((ブログ猿吉君))
みずほ銀行のシステム障害並みのアクセス障害が起きてますよFC2ブログさん!(T_T)/~~~
頼みますよ、もうくそヤフーブログみたいな悲劇を繰り返さないで(>_<)

((体調猿吉君))
72.1キロ、BMI23.0、体脂肪率13.8% アル有 筋トレ有
ついに全然走らなくなってしまいました(爆)
雨っていうのもあるんですが、雨でも走っている人沢山いますよね((+_+))
元々走るの好きじゃないからこうなるともう復活ないかも(>_<)
すっかりダメ人間になってしまったようです。
『裏』麻雀ばっかりやっているクズだね。
『屑』麻雀の方が1億倍楽しいからね(爆)

((株猿吉君))
すっかり勝てなくなってしまいました、まあコロナ後の日本経済の崩壊を考えると店じまいする時なのかな。
1年で運用資産の23%を稼いだからまあ成績的には納得です。
とにかくカゴメ、カゴメにやられてます(T_T)

((読書猿吉君))
三体Ⅱ 黒暗森林 上 下 単行本 
劉 慈欣 (著), 富安 健一郎 (イラスト), 大森 望  (翻訳), 立原 透耶 (翻訳), & 2 その他
SFファンは必読、感想は読書メーターに記載しました。

※読書メーターのIDは https://bookmeter.com/users/633262 です。
※ドラクエウォークのフレンドコードは 4fj3renbmd8v です(^o^)
※ツイッターのIDは 猿吉君 @RFsYLVUepM98t48 です。
↓どこを押しても同じく集計されます、お好きなバナーのクリックをどうぞ(^u^)
にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へにほんブログ村 酒ブログへ
居酒屋や立ち飲みなどお酒関係の記事の時はこちらをポチお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
キャンプやアウトドア関係の時はこちらのポチをお願いしますm(__)m
ブログランキング・にほんブログ村へその他の記事の時にポチットお願いします<m(__)m>
にほんブログ村
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)

コメント

2021/07/06(火) 05:06:05 | URL | yasai450 #-
今日は 直ってるかな 


この卵の美味しそうなこと 5つ欲しいです。
餃子のように お皿に並べたいわ。(^^)

2021/07/06(火) 05:14:43 | URL | blue383m #-
旨そうなラーメンです。
近くにチェーン店があれば行ってみます。

前回記事の江戸川のショートコースは、近所なんですよ。
久しぶりにラウンドしたくなりました。
(・∀・)♪

2021/07/06(火) 05:42:15 | URL | metabolisan #sSHoJftA
見ため来来亭は魁力屋より背脂が多く、そして味はしょっぱめでジャンクなんだ。一度食べてみたいけど生活圏になし。

2021/07/06(火) 05:51:58 | URL | ナブー #-
背脂が多くて美味しそうですね。私は右足のアキレス腱が痛くてジョギングお休みしています。

2021/07/06(火) 05:59:44 | URL | みなみ #0MXaS1o.
チェーンなんですね、確かにどこかで見たような。
キムチ大好きにはたまらないです!
最近ラーメン記事多めで嬉しいです。
走ってないのですね、梅雨ですし、一度でも走れば変わるのでは。
雨で走るのはかなり上級者かと。

2021/07/06(火) 06:28:19 | URL | ぶらくり佐藤 #-
相変わらずに背脂がすごい量です。
でも、それが美味しさ、直球勝負ですからね。
久しぶりに食べたくなってきました。

2021/07/06(火) 06:28:45 | URL | ノブ #-
背脂チャッチャ系を猛烈に食べたくなっちゃいました。
やはり定期的に身体と脳が欲します(^^ゞ

2021/07/06(火) 06:37:59 | URL | G.A #-
京都(来来亭は滋賀ですが(^^;)あたりは、大盛にする人は少ないみたいですね。
白飯付けるか半炒飯付けるかが定番という気がします。
なので、替玉はどこのラーメン屋さんにもないんじゃないかなぁ。

2021/07/06(火) 06:39:00 | URL | ぽよん #-
車での移動距離ですが、来来亭見つけました。
いつか行ってみようっと。

2021/07/06(火) 06:41:13 | URL | duffer32 #-
福岡駐在時には一蘭は高かったので一風堂へ行ってました。
辛子高菜とキクラゲはデフォルトで入ってましたので、替え玉時にはタダの紅生姜と胡麻を追加です。

2021/07/06(火) 06:55:50 | URL | rollingattack #-
意識高い系のラーメンも美味しいけど、こういうジャンクな方がラーメンらしいですよね\(^O^)/
ネギの緑と玉子の黄色が美しいです(^^)

2021/07/06(火) 07:44:01 | URL | ひろみ2号 #-
餃子の焼き色は私も拘るほうです。
しっかりと焼き色が入ったほうが良いですよね。
更に加えると、中火で焼いたほうが旨いです。
この餃子はやや強火で焼いたら感じかな。

2021/07/06(火) 07:46:22 | URL | 小太郎 #-
キムチはこの美味しさを邪魔しそうですが違うのですね〜

2021/07/06(火) 07:53:13 | URL | てつあん #vfUJLHNQ
来来亭と魁力屋は、ひさしくいっていません。
デフォで麺量が少なかったですか?

九条ネギののったラーメンを食べたくなりました。(^^)

2021/07/06(火) 09:31:25 | URL | たろう&はなこ #-
私も餃子の焼き色はこれくらいの方が好みですね〜

2021/07/06(火) 10:06:06 | URL | いろは #OARS9n6I
私も餃子はこれくらい焼いてくれた方が好みデス!!

2021/07/06(火) 11:28:42 | URL | 王子の狐 #-
ラーメンと餃子。やっぱりこれに尽きるなぁ。
チャーハンと餃子もいいけれど。

2021/07/06(火) 13:09:53 | URL | 浜雪 #-
こんにちは。
来来亭は実家の近くにあるので、帰省すると一度は必ず行きます。お昼時は並ばなければ入れないほど人気です(^^)

2021/07/06(火) 15:24:30 | URL | tomo@日本ビール党の部屋 #1Ub3ozB2
熱海の土砂崩れも怖いけど、ほんとに最近降れば土砂降りですね、マジで温暖化ヤバいのかも。

2021/07/06(火) 20:01:00 | URL | おやまのtanchan #-
システム障害ですよねひっでー

ラーメンおいしそ

2021/07/06(火) 20:46:28 | URL | 大暗黒天. #-
来来亭、20ポイント直前のスタンプカードを失くした思い出があります><
ダイエット前は頻繫に行ってましたが、ここのところ全然行ってないですね。
中部以西と関東では味が違うんですよね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する