fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

2015.10.3 陽明山ハイキング②

2015/11/27 05:05:00 | 台湾の小話 | コメント:0件

 
ダイエット目的の陽明山ハイキングはまだまだ続きます、というかこれからが実に長かったです(>_<)
 

なんたらいう橋があるようなのでそちらに向かいます。
 
 

人が誰もいなくてちょっと寂しいですね、アウトドアが好きなのに一人だとセンチメンタルになる猿です(笑)
 
 

パノラマは山道には不向きのようです。
 
 

と、しばらく歩いていると何やらとても怪しげな施設が!
 
これはネタじゃなくてマジで怪しいですね、浄水施設のようなのですが・・・ 
 

ショッカーの秘密基地で芋虫怪人でも作っているのでしょうか(笑)
 
 

ちょっと入ってみようかと思ったのですが、コキブリ怪人にされてはたまらないので止めておきました。
 
 

基本的に水はチョイ濁ってますね、西表島みたいな感じです、亜熱帯?
 
 

お魚はいないようですね、温泉の成分なのかしら?
 
 

なんだかもうめちゃくちゃにパイプが走っております、これ切れるとか考えないんですかねえ、とりあえず作ってしまえ感が満載でなんか和みます(笑)
 
 

これがなんたら橋でしょうか、ちょっとよく判りませんが、実は・・・
 
道に迷ってます(爆)(>_<)
 

ボク帰れるのかしら?と不安な気持ちで歩いております、まあ迷っても死ぬことは無いと思うのでそんなに深刻ではないのですが、とにかく人が全然いないのでちょっと恐いんですよねえ。
 
こちらは廃業したレストランみたいです(^_^;)
 
 

在りし日はどんなお料理を出していたのでしょうか。
 
さて、更にてくてくと20分ぐらい歩いたらやっと家とかがある地域にやってきました。
 
ようやく帰れそうですね・・・帰れなかったのですが(爆) 
 

湖底路という道を基本的に行っていれば何とかなると思っていたのですが…
 
 

なんというか50年ぐらい前の日本の風景みたいです、50年前は生まれていなかったのですが(爆)
 
 

うーん・・・
 
 

一応湖底路の看板がまだ出ております。
 
 

でもなんかどんどんまた人のいるところから離れているような((+_+))
 
 

あ!人だ!(笑)
 
道路のフェンス工事をしている人たちを発見しました、いや~人っていいですね~(笑)
 
 

そして更に上にあがったところにレストランらしき門があったのですが、動もやっている感じがしませんね(^_^;)
 
 

そして・・・温泉に来てしまいました(笑)
 
 

いや~絶景だなあ、でもちなみにお腹空いてホントに死にそうでした(爆)
 
 

温泉施設はあるのですが、温泉よりもコンビニとかが欲しいです(笑)
 
 

こういう時思うのですが車があったらいいドライブコースなんですよね~ここいら辺は。
 
内緒で買っちゃおうかなあ(爆)
 
 

余程気に入ったのかかなりの枚数の写真撮ってます、台北市が見渡せるんですよね~(^u^)
 
 

でもちょっとこの時点ですでにハイキング開始から3時間半も経っているので戻らないとまずい状態、なのでグーグルマップとにらめっこして天母に近づこうとしててくてくと歩いていたのですがなんと!!
 
 
また陽明山の公園に戻ってしまいました(爆)(T_T)
 
もうどうにもならないのでこの後は来た道を引き返して大学のところまで戻り、なんというか敗北感を感じつつも家に帰るのでした(^_^;) 
 

こちらは帰りに見つけたボンタンみたいなフルーツ3つ、なんか縁起物みたいで他にも置いてありました。 
 

やけくそになって笑顔の猿、なんだかなあ(>_<)
 
 

帰りがけにお気に入りのピザ屋『RIALTO』の移転先、と言っても隣ですが、を確認して帰宅してシャワーを浴びてバタンキューだったのでした。
 
合計5時間半、いや~疲れましたね、その後1週間はふくらはぎ痛に悩まされました。
 
体重は2キロ減でしたが、もちろんその後すぐに元に戻ってしまいました、不毛なのでもうハイキング止めようかと思ってます~(T_T)/~~~
 
おしまい
  
((裏猿吉君))
てゆーかあまりにも方向音痴過ぎるでしょ、途中で間違えなければ来た道を戻ることなく天母に戻れたはずなのに。
 
 
 
   

「押してやるか」と思った時にポチしていただけますと幸いですm(__)m
       
 http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gifこちらはお手隙の時にクリックをしていただけますと幸いですm(__)m
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
 ※台湾元は日本円に直すと約3.7倍です、1元は3.7円です(^u^)
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する