fc2ブログ
プロフィール

sarukitikun

Author:sarukitikun
お酒とB級グルメとアウトドア、そして読書・漫画とゲームが大好きな出版系リーマンです。

アクセス数
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク

【豆知識】 征服した面積の広い人

2015/05/02 05:05:00 | 日常の小話 | コメント:0件

とある日、ブログの記事を書いていて「アレキサンダー大王並み」という言葉が閃いて書いてみたものの、実際どんな「並み」なのかを調べてみることにしました。
1位. チンギス・ハーン
 1260万平方キロメートル
 
2位. アレクサンダー大王
 564万平方キロメートル
 
3位. ティムール
 555万平方キロメートル
 
4位. キュロス2世
 541万平方キロメートル
 
5位. アッティラ
 375万平方キロメートル
 
6位. アドルフ・ヒトラー
 335万平方キロメートル
 
7位. ナポレオン・ボナパルト
 186万平方キロメートル
 
8位. ガズナ朝のマムフード
 176万平方キロメートル
 
9位. フランシスコ・ピサロ
 124万平方キロメートル
 
10位. エルナン・コルテス
 82万平方キロメートル
 
ネットで拾ってみたのですが、いったいどんな大きさなのか想像がつきませんねえ(^_^;)
 
ちなみに東京ドームは建築面積は46.755平方m、キロメートルにすると0.46キロメートル、10位のコルテスさんですら途方もないエリアを征服したことになります。
 
これで考えるとチンギス・ハーンてとんでもない人だったんだなあと思いますね(^_^;)
 
あまりにも広大だとその後の維持も大変だと思われます、継続してずっと支配しているのはなかなか厳しいでしょうね。
 
という事で今後も気になったことを【豆知識】として調査してみます~(^o^)丿 
  
 おしまい
  
((裏猿吉君))
ちなみにアンタの征服エリアは?
 
『表』日本の家では私の部屋がありました、2畳でしたが。
 
『裏』ちっせえ!ちっせえ男!!
  
 

「押してやるか」と思った時にポチしていただけますと幸いですm(__)m
       
 http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gifこちらはお手隙の時にクリックをしていただけますと幸いですm(__)m
※この記事には一部フィクションが混じっている事があります、都合の悪い事はみなフィクションとお考え下さい(笑)
 ※台湾元は日本円に直すと約3.7倍です、1元は3.7円です(^u^)
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する